平成24年度 夏まつり
(1) 踊りの練習 まつりの踊りを練習をしています。 ![]() |
(2) 太鼓の練習 中川さんの指導で練習してます。 ![]() |
(3) 銭太鼓の練習 みんな真剣に練習してます。 ![]() |
(4) 踊りの練習 うらじゃ踊りの練習をしてます。 ![]() |
(5) 準備の様子 ステージの設営です。 ![]() |
(6) 準備の様子 ステージの土台です! ![]() |
(7) 準備の様子 前日の準備はここまで! ![]() |
(8) 準備の様子 にわか雨があり虹がでました。 ![]() |
(9) 準備の様子 テントの設営は当日行いました。 ![]() |
(10) 準備の様子 やぐらを組み立ててます。 ![]() |
(11) まつりで使う竹を 山に切りに行きました。 ![]() |
(12) やぐらに立てる 竹を運んできました! ![]() |
(13) 準備の様子 竹をやぐらに立ててます。 ![]() |
(14) はとぽっぽの皆さんで 竹に短冊を付けてます。 ![]() |
(15)準備の様子 やぐらが完成しました。 ![]() |
(16)準備の様子 ステージの準備も出来ました。 ![]() |
(17)開会式の様子 ステージに集まった来賓の方々。 ![]() |
(18)開会式の様子 開会式は花火の合図で開始! ![]() |
(19)開会式の様子 開始の花火を見る来賓の皆さま。 ![]() |
(20)会場の様子 開会前に早くも行列です。 ![]() |
(21)会場の様子 大勢の人が集まって来ました。 ![]() |
(22)会場の様子 多くの人が楽しんでます。 ![]() |
(23)会場の様子 婦人部も受付で頑張ってます! ![]() |
(24)子どもたちによる元気に 踊ったうらじゃおどりです。 ![]() |
(25)子どもたち有志による銭太鼓 練習の成果を発揮しました。 ![]() |
(26)幼児のおどり みんな頑張りました。 ![]() |
(27)あったかファミリー岡山の 皆さんによる踊りです。 ![]() |
(28)恒例のバナナのたたき売り 今年は中学生が参加しました。 ![]() |
(29)吉備の中山・龍王太鼓の みなさんです。 ![]() |
(30)吉備の中山・龍王太鼓の 息の合った演奏でした。 ![]() |
(31)やぐら太鼓 練習のように出来たかな? ![]() |
(32)やぐら太鼓 頑張って叩きました。 ![]() |
(33)総踊り みんなで踊りました。 ![]() |
(34)総踊り 子ども達も踊りました。 ![]() |
(35)総踊 みんな頑張って踊りました。 ![]() |
(36総踊り 浴衣姿の方も一緒に踊りました。 ![]() |
(37)吉備の中山・龍王太鼓の メンバーが変わりました! ![]() |
(38)吉備の中山・龍王太鼓の 迫力のある演奏でした! ![]() |
(39)ステージの様子 子ども達もうらじゃになりました。 ![]() |
(40)ステージの様子 元気いっぱいに踊りました。 ![]() |
(41)ステージの様子 みんな元気一日です! ![]() |
(42)ステージの様子 練習の成果が発揮できました。 ![]() |
(43)今年は「でたとこ笑舞」の みなさんが踊ってくれました。 ![]() |
(44)でたとこ笑舞のみなさんが 元気に踊ってくれました。 ![]() |
(45)岡山桃太郎社中のみなさんが 今年も踊りを披露しました。 ![]() |
(46)岡山桃太郎社中のみなさんが ステージいっぱいに踊りました。 ![]() |
(47)ステージの様子 恒例のちくわ笛です。 ![]() |
(48)やぐら太鼓 二回目の総踊りです。 ![]() |
(49)総踊り 二回目の踊りも元気です! ![]() |
(50)総踊り 桃太郎社中も方も参加しました。 ![]() |
(51)総踊り 小さな子も頑張って踊ってます。 ![]() |
(52)ステージの提灯![]() |
(53)テント(夜店)の様子 ソースの匂いが香ばしい焼きそば! ![]() |
(54)テント(夜店)の様子 行列ができて大忙しです。 ![]() |
(55)テント(夜店)の様子 こんがりと焼けた焼き鳥です。 ![]() |
(56)テント(夜店)の様子 焼き鳥は子どもに人気でした! ![]() |
(57)テント(夜店)の様子 フランクフルトもありました。 ![]() |
(58)テントの(夜店)の様子 ポテトも繁盛してます。 ![]() |
(59)テント(夜店)の様子 夏の定番のかき氷です。 ![]() |
(60)テント(夜店)の様子 裏方も大忙しです! ![]() |
(61)テント(夜店)の様子 受付で抽選をしてました。 ![]() |
(62)テント(夜店)の様子 子どもに人気の光り物です。 ![]() |
(63)テント(夜店)の様子 今年初見えのメダカの販売。 ![]() |
(64)テント(夜店)の様子 元気なメダカがケース付き100円。 ![]() |
(65)テント(夜店)の様子 倉吉直送のスイカをどうぞ! ![]() |
(66)テント(夜店)の様子 新鮮で美味しい玉子です。 ![]() |
(67)テント(夜店)の様子 バナナジュースも定番になりました。 ![]() |
(68)テント(夜店)の様子 バナナが1本入ったジュースです。 ![]() |
(69)テント(夜店)の様子 大きないなり寿司もありました。 ![]() |
(70)テント(夜店)の様子 きれいな小物がたくさんです! ![]() |
(71)テント(夜店)の様子 鳥の唐揚げの人気でした! ![]() |
(72)テント(夜店)の様子 美味しそうに揚がってます。 ![]() |
(73)テント(夜店)の様子 揚げたこ焼きです! ![]() |
(74)テント(夜店)の様子 香ばしく揚がってます。 ![]() |
(75)テント(夜店)の様子 いつもの揚げこんにゃくです。 ![]() |
(76)テント(夜店)の様子 こちらは水ものです。 ![]() |
(77)テント(夜店)の様子 子どもが好きなヨーヨー! ![]() |
(78)テント(夜店)の様子 スーパーボールすくいです。 ![]() |
(79)テント(夜店)の様子 光る金魚もありました。 ![]() |
(80)テント(夜店)の様子 わた菓子も繁盛してました! ![]() |
(81)テント(夜店)の様子 こちらは小物のコーナーです! ![]() |
(82)テント(夜店)の様子 たくさんあり迷ってしまいます。 ![]() |
(83)テント(夜店)の様子 かわいい小物がたくさんあります ![]() |
(84)テント(夜店)の様子 トウモロコシ焼いてました! ![]() |
(85)テント(夜店)の様子 香ばしいイカ焼きです! ![]() |
(86)テント(夜店)の様子 境港から直送された魚介類! ![]() |
(87)テント(夜店)の様子 どれも新鮮です! ![]() |
(88)テント(夜店)の様子 バルーンアートも人気でした。 ![]() |
(89)閉会の挨拶で 今年のまつりが閉会しました。 ![]() |
(90)翌日の会場 早朝からやぐらの片づけです! ![]() |
(91)翌日の会場 テントを片づけてます! ![]() |
(92)翌日の会場 ゴミもきれいに片付けました! ![]() |
今年も盛大に夏まつりが終わりました。 準備や当日に、参加された皆様、ありがとうございました! |