フレイル参考資料

「フレイル」予防で地域を元気に!

フレイル講習会イラスト
       フレイルとは
 3つ の機能が徐々に低下して、要介護状態に近づくのがフレイル
病気や老化による心身の衰え、社会生活の変化などによって
機能的健康が低下していくと、健康からフレイルと急降下してしまいます。
3つの機能的健康を維持・増進して、フレイルを未然に防ぎましょう!
      1.心身機能の低下
認知機能や身体機能などが崩れていきます。
      2.生活機能の低下
買い物や食事の準備、歩くことや食べることが困難になっていきます。
    3.社会的機能の低下
社会参加、社会の結びつきが減少。
家に閉じこもるようになって、孤立しがちになります。 

■開催日 令和5年2月8日(水) 10:00~
■会 場  福泊公会堂
■参加者  23名
  

●フレイル予防に大事な3つのポイント
 運動:活動量を増やして、運動を習慣化する
  栄養(食・口腔):しっかり噛んで、バランスの良い
             食事を摂る
  社会参加:外出や趣味、地域活動への参加
         人との交流

    令和4年度最後の福祉部・定例会です。
岡 昨今、何かと耳にすることが多くなった「フレイル」について岡山市ふれあい介護予防センター職員による
説 説明を聞きながら併せて出張フレイル健康チェックも実施しました。

    

  福祉部では、有志によるあっ晴れ!もも太郎体操を行っております
(ストレッチ体操・お口の体操・筋力トレーニングをDVDを見ながら実施)
  ★実施日  毎月曜日 AM10:00~
  ★場 所   福泊公会堂
  ★会 費   無 料
     タオル、飲み物持参でご参加ください

フレイル参考資料

フレイル講習会写真1

■「運動」「栄養」「社会参加」のフレイル予防に効果的です

フレイル講習会写真2

体操もしました

フレイル健康チェックシート