第22回百間川ふれあいフェスティバル2019があります。
百間川の歴史と役割を知ろう!!自然と環境を知ろう!!を合言葉にワイワイ広場や付近でいろいろなイベントが開催されます。 開催予定イベント内容 ●赤十字血液センターによる献血●園児・児童写生コンテスト ●百聞川の歴史・埋蔵文 […]
投稿日: 2019年3月30日
Just another 岡山市電子町内会 のサイト site
百間川の歴史と役割を知ろう!!自然と環境を知ろう!!を合言葉にワイワイ広場や付近でいろいろなイベントが開催されます。 開催予定イベント内容 ●赤十字血液センターによる献血●園児・児童写生コンテスト ●百聞川の歴史・埋蔵文 […]
投稿日: 2019年3月30日
ほっとステーションの年間予定が決まりました。 お茶やお菓子をいただきながら、情報交換をしたり、お互いの悩みや気持ちを語り合ったりしています。 障がいとともに生きる上での悩みや葛藤を家庭だけで抱えこまない為に、さまざまな人 […]
投稿日: 2019年3月29日
2019年度介護予防教室の「竜操いきいき教室」です。キャッチフレーズは「楽しく元気に集まれば心も体も健康長寿!」で、新年度の毎月第4火曜日10:00~12:00は岡山市立東公民館に集まって、健康維持に努めましょう。
投稿日: 2019年3月28日
警察官の名前を騙って電話がかかってきました。パート2 この前の投稿では、こちらからの質問中に先方が電話切ってしまったので、どのような方法でお金を騙して取りに来るのか分からなかったが、今夜のNHKのニュースで、はっきりしま […]
投稿日: 2019年3月27日
東公民館の「お茶でものむ会」の年間予定が決まりました。皆様の予定表に加えてください。 場 所 : 岡山市立東公民館 086-271-1911 日 時 : 原則 第一木曜日 10時~12時 参加費 : 200円~(内容に […]
投稿日: 2019年3月26日
いつまでも健康に ー 日常生活の工夫 ー(仮)の内容で 3月22日(金)13:30~15:30 講師:山陽学園大学 看護学部 上野さん 今年度最後の福寿大学があります。 問い合わせは岡山市立東公民館まで
投稿日: 2019年3月19日
プラザさいでん4本の柱事業 ①人権講座 ②いきいき講座 ③子育て講座 ④環境講座 それぞれの講座の詳細が下のチラシに載っています。 是非ご覧の上ご参加をお願いします。
投稿日: 2019年3月12日
「いつまでも安心して暮らせる地域をつくろう」をスローガンにし活動しています。 私達は地域づくり支援ネットワークの応援団で、地域での生活の支え合い活動をつくるサポートをしています。お気軽にお声をかけてください。   […]
投稿日: 2019年3月11日
2月24日(日)9時38分に南海トラフ地震(震度7)の発生を想定し、下記の実施要領で防災訓練を行いました。避難は各町内会で決めている一時避難場所に避難し、避難人数を確認した後、指定避難所(竜之口小学校)に、防災マップで安 […]
投稿日: 2019年3月10日
おかやま通いの場マップが回覧され、竜之口学区では、「いきいき土曜会」「ひまわり健康会」「つくって、食べて、語ろう会」「すこやかin前土田」が紹介されています。
投稿日: 2019年3月9日