西日本豪雨災害の記録と記憶展が開かれています。
西日本豪雨災害の記録と記憶展が開かれています。 7月初旬の豪雨により岡山県でも各地で甚大な災害が発生しました。竜操学区で避難指示の発令により避難場所への退避が行われ、急激な河川の増水と集中豪雨によって浸水・冠水や土砂崩れ […]
投稿日: 2018年9月21日
Just another 岡山市電子町内会 のサイト site
西日本豪雨災害の記録と記憶展が開かれています。 7月初旬の豪雨により岡山県でも各地で甚大な災害が発生しました。竜操学区で避難指示の発令により避難場所への退避が行われ、急激な河川の増水と集中豪雨によって浸水・冠水や土砂崩れ […]
投稿日: 2018年9月21日
下記の要領をお読みになって、お申し込み下さい。 市民企画によるエコや環境について学ぶ講座です。受講料無料です。 ■第5回 百間川周辺の身近な自然環境の話 【日 時】1 O月22日(月)10:00~12:00 【講 師】友 […]
投稿日: 2018年9月20日
秋の交通安全市民運動が始まります。 期間:平成30年9月21日(金)~30日(日) ●●●●●●●●●●●●● 重 点 目 標 ●●●●●●●●●●●●● ●子どもと高齢者の安全な通行の確保と高齢運転者の交通事故防止 […]
投稿日: 2018年9月17日
9月から来年の3月までの、講演予定が回覧されました。 9月は20日(土)10:00~12:00 内容は開講式と「興味は尽きぬ(東公民館エリア 歴史秘話)です。 定員:70名 概ね65歳以上の方 受講料:無料 申し込み:直 […]
投稿日: 2018年9月16日
岡山市立東公民館で9月20日(木)13:30~15:00にオープンカフェが開かれます。 楽しい企画も、計画されているようです。 是非、足を運んでみられてはいかがでしょうか。 町内回覧より
投稿日: 2018年9月15日
岡山市立竜之口小学校PTAから「親子ラジオ体操の開催お知らせ」が回覧されました。 日 時 :平成29年8月31日(金)午前6時20分~ 場 所 :岡山市立竜之口小学校 運動場(雨天時 体育館) 内 容 :児童、保護者およ […]
投稿日: 2018年7月29日
岡山市中区地域包括支援センター発行の「なかなか通信」が回覧されました。 現在の岡山市の現状と認知症のお悩み相談や地域の活動の紹介、認知症サポーター養成講座等が紹介されています。 是非、参考にしてください。
投稿日: 2018年7月29日
岡山市中区地域包括支援センター発行の「なかなか通信」30年度春号が回覧されました。 地域包括支援センターの業務紹介や各学区を担当している窓口などが1ページ目に記載されています。 続いて2ページ目には「あなたの身近な相談窓 […]
投稿日: 2018年6月6日
4月26日(木)竜之口学区コミュニティハウスで、パソコン勉強会がありました。第2と第4木曜日の午前10時から2時間程度開催されていて、皆さま大変に熱心に勉強されています。 今日の授業はワードでの文章つくり。 ・箇条書き […]
投稿日: 2018年4月26日