「秋、奈良巡り」<斑鳩の里周辺>
投稿日:2018年11月5日
(その4)
「秋、奈良巡り」最終日は「斑鳩の里」。北東方面の法起寺から南西へと巡った。
日本最古の三重塔のある法起寺は、地域の人々が育てたコスモスとお似合いだった。ちょうどいい時季に来たものだ!
尼寺中宮寺の菩薩半跏像の前に正座して、しばし魅入った。こんなに美しいとは!
- 聖徳太子建立七寺の一つと伝えられる法起寺
- 特別公開の秘仏を拝観させてもらった法輪寺
- 菩薩半跏像にしばし魅入った中宮寺
- 夢殿
- 拝観コースからはずれた西北の小高い丘にある法隆寺西円堂
- 未盗掘だった6世紀の円墳、貴重な副葬品が出土した藤ノ木古墳
- 法隆寺は混雑していた
修学旅行客のあまりもの混雑と法隆寺中門の保存修理工事中があり、今回は外からだけの拝観にとどめた。
カテゴリー:ギャラリー