雲の中の皆既月食
投稿日:2018年2月2日
2018年1月31日夜三年半ぶりに皆既月食がありました。この度は薄い雲がかかってはいたのですが、思ったよりは月はよく写りました。夜遅くは全然見えない時間もありましたが、一応全体を写すことができました。写真は一部明るさ等加工してあります。皆既月食になったときには、太陽からの光が地球の大気を通るときに、青い光などは散乱され、赤い光のみが地球の大気を通り抜け回り込んで月を照らすので赤く見えるのです。写真は絞り 8 シャッター速度 1/40 が明るいところで 暗くなると撮影時間をだんだんと大きくし、数秒くらいまで長くしました。レンズは昔の300mm カメラはデジカメです。(撮影:平松惇、平松浩行)
- 月の出:山の落葉樹が写っている。18時40分頃
- 月食前 20時05分頃
- 月食前 20時34分頃
- 月食 20時54分頃
- 月食 21時13分頃
- 月食 21時22分頃
- 月食 21時32分頃
- 月食 21時37分頃
- 月食 21時41分頃
- 皆既月食 22時54分頃
- 皆既月食 23時05分頃
- 皆既月食 23時09分頃
- 月食 23時10分頃
- 月食 23時14分頃
- 月食 23時24分頃
- 月食 23時37分頃
- 月食 2/1 0時03分頃
- 月食 0時09分頃
- 月食 0時16分頃
- 月食 0時19分頃
カテゴリー:連合町内会