沖新田干拓余聞

5月13日(金)操南公民館講座「岡山をもっと知ろう会」が開催されました。安倉先生から岡山藩の新田開発について史実にもとずく興味深いお話を聴くことが出来ました。その中から興味深かった①沖新田開墾のスピードと巧みさ ②入植者 […]

投稿日: 2022年5月16日

続きを読む

岡山をもっと知ろう!第1回講座内容変更

5月13日(金)開催の「操南・岡山をもっと知ろう会」の初回講座は安倉先生からの講義「150年目を迎える操南小学校」が仮題として募集時示されていましたが「沖新田開発」へと変更になりました。尚公民館だより142号ではそのよう […]

投稿日: 2022年5月4日

続きを読む

夜間講座「心と身体の癒し」始まる!

現役世代の方毎日のお仕事で悩みを苦しみをため込んではいませんか?そんな方に打ってつけの講座が操南公民館で企画されています。昼間は出席しにくいということから夜間講座となっています。

投稿日: 2022年4月27日

続きを読む

ようこそ民話の世界へ

操南公民館クラブ講座「おきたひめ」の皆さんが4月17日(日)公民館で発表会を開催されました。他の公民館で活動されている同好の人たちも参加されました。無本で表情豊かにそして音声の高低・強弱・スピード等々を巧みに操りながら民 […]

投稿日: 2022年4月19日

続きを読む

操南いきいき教室始まる

2022年度 介護予防教室がスタートを切りました。要支援・介護になり寝たきりにならないために早めの対策を始めましょう。ストレッチ・筋トレの正しい方法の学びから開始です。

投稿日: 2022年4月16日

続きを読む

SNS
検索
ページトップ