ガガイモの出てくる絵本
カズコ・Gストーン作「ふわふわふとん」という絵本があります。やなぎむらに住む虫たちの物語です。やなぎむらに冬がやって来ました。やなぎの葉っぱで作ったやなぎハウスで一緒に冬越しをしている虫たちは暖かい布団を探しに出かけます […]
投稿日: 2021年6月16日
カズコ・Gストーン作「ふわふわふとん」という絵本があります。やなぎむらに住む虫たちの物語です。やなぎむらに冬がやって来ました。やなぎの葉っぱで作ったやなぎハウスで一緒に冬越しをしている虫たちは暖かい布団を探しに出かけます […]
投稿日: 2021年6月16日
操南幼稚園の園庭でウマノスズクサを食んでいた幼虫が蛹(サナギ)になっていました。今週末には優雅に園庭を舞う姿が見られるかも。昨年は6月15日に乱舞する姿がありましたが今年はどうでしょうか?
投稿日: 2021年6月13日
ピロリ菌保有者ではないか?検査を受けたらいかが?岡山は上下水道普及率が全国ワーストワンとか、そのためピロリ菌保有者が多く胃がん発症率も高いそうです。他にも食事時の瞑想、コロナ禍での家庭内スキンシップの大切さ等が掲載されて […]
投稿日: 2021年6月5日
操南幼稚園の園庭隅の小屋にはジャコウアゲハの蛹(サナギ)が認められましたが春になっても一向にジャコウアゲハの大きく美しい姿を見ることはありませんでした。5月になって1~2羽のジャコウアゲハが飛んでいたそうです。餌になるウ […]
投稿日: 2021年6月1日
中