操南コミュニティ防災講演会延期
2月20日(土)に開催を予定していた防災講演会「マイ・タイムラインを作ろう」は延期となりました。コロナ感染が落ち着いた段階で開催されますのでご了承ください。主催者からの文書添付します。(お問い合わせ先 連合自主防災会藤原 […]
投稿日: 2021年1月27日
2月20日(土)に開催を予定していた防災講演会「マイ・タイムラインを作ろう」は延期となりました。コロナ感染が落ち着いた段階で開催されますのでご了承ください。主催者からの文書添付します。(お問い合わせ先 連合自主防災会藤原 […]
投稿日: 2021年1月27日
連合自主防災会で「操南コミュニティ防災講演会」が計画されています。先の防災講座でも作成の必要性が痛感された「マイ・タイムライン」を作ろうとの講座です。警報が発せられてからの行動を時系列で事前に考え準備・行動し災害を回避或 […]
投稿日: 2021年1月20日
12月18日(金)10時~12時、コミュニティハウスに地区社協、民生委員会、愛育委員会、自主防災会の4団体と地域包括支援センター、介護予防センター、操南公民館、地域包括ケア推進課、岡山市社協の関係者が集まり操南学区の支え […]
投稿日: 2020年12月20日
12月7日の操南学区連合町内会理事会で岡山市社会福祉協議会から首題のお願いがありました。これに先立って11月6日岡山市社会福祉協議会の呼びかけで操南学区の社会福祉協議会・民生委員児童委員会・愛育委員会・連合自主防災会の4 […]
投稿日: 2020年12月9日
意外と知らない防災講座最終回は「自然災害」に備える保険の知識と題してファイナンシャルプランナー佐藤香名さんを講師にお迎えしました。誰でも住まいを取り巻くリスクへの備えとして火災保険に加入されていますが契約プランを一度見直 […]
投稿日: 2020年11月23日
連合自主防災藤原さんから先般操南学区で「社会福祉協議会・民生委員児童委員会・愛育委員会・連合自主防災会の4者会合をスタートさせました」、との報告をいただきました。現在岡山市から各町内会長宛に「災害時避難行動要支援者名簿」 […]
投稿日: 2020年11月20日