上藤崎町内会総会開かれる
昨年に引継ぎ今年もコロナ禍で総会開催が危ぶまれるなか人数・時間をしぼっての開催が公民館から許可された為実施となりました。今回は役員改選・防災への取り組み等周知の為成本会長には総会を実施したいと強く思われていました。総会の […]
投稿日: 2021年4月11日
昨年に引継ぎ今年もコロナ禍で総会開催が危ぶまれるなか人数・時間をしぼっての開催が公民館から許可された為実施となりました。今回は役員改選・防災への取り組み等周知の為成本会長には総会を実施したいと強く思われていました。総会の […]
投稿日: 2021年4月11日
災害発生時自分では避難不可能な方、いわゆる災害弱者の避難計画を個別に作成しなければならないことが決定されていますが作成作業は進んでいません。岡山市では「逃げ遅れ0を目指そう」とのスローガンのもと市内3学区(千種、城東台、 […]
投稿日: 2021年4月9日
操南学区連合自主防災会から新年度活動計画案の提案がありました。計画には今年度コロナ禍で実施不可能となった防災訓練・講演会・学修会の実施はもちろん新たに顕在化した課題の取り組みが含まれています。「操南学区防災の課題と対応」 […]
投稿日: 2021年3月3日
前回(1月29日)救急安心カード、会の規約、役員についての検討が議題となりそれぞれが本日の会議で議論決定されたので報告します。救急安心カードは救急車到達の際救急隊隊員にお知らせする情報を網羅したもので緊急時に活用される個 […]
投稿日: 2021年2月26日
操南学区4者の会(操南学区社会福祉協議会・民生委員会・愛育委員会・自主防災会)が「操南支え合いの会」と命名されスタートを切りました。前回の会議で4者の会それぞれが活動を通じて直面している問題点・課題・解決法の模索について […]
投稿日: 2021年1月30日