第19回翔け操南ふれあい祭り第2回実行委員会報告
11月18日の本番まで2週間をきった昨日実行委員会が開催されました。岩城会長、近藤実行委員長からの挨拶の後山崎副会長の司会で会議が進められました。ステージ班守山班長からプログラム(9時オープニングセレモニー~例年の演目、 […]
投稿日: 2018年11月6日
11月18日の本番まで2週間をきった昨日実行委員会が開催されました。岩城会長、近藤実行委員長からの挨拶の後山崎副会長の司会で会議が進められました。ステージ班守山班長からプログラム(9時オープニングセレモニー~例年の演目、 […]
投稿日: 2018年11月6日
7月20日(金)9時半~11時、愛育委員会からのボランティアさんの助けもお借りしながらのびのび親子広場が開催されました。年9回(4・8・3月を除く)計画されており園庭・教室を使って親子で遊びを通じ触れ合う場が提供されてい […]
投稿日: 2018年7月20日
6月16日(土)、愛育委員会定例会が開かれました。 健康講座として、「がんを正しく知って自分の命を守ろう」と題して、「地域がんサロン・たんぽぽカフェ」世話人である崎本敏子さんのお話を伺いました。ご自分もがんの経験をされて […]
投稿日: 2018年6月18日
3月3日(土)藤崎苑に於いて首題の会が行われました。操南学区高齢者(70歳以上で1人暮らし或いは身体障碍を有する方)34名が参加されました。主催:社会福祉協議会・愛育委員会、共催:岡山市社会福祉協議会、藤崎苑介護支援セン […]
投稿日: 2018年3月4日