防ごう誤嚥性肺炎

投稿日:2021年5月14日

本日の介護予防教室は誤嚥性肺炎にならないための予防方法について学修しました。折からのコロナ感染の拡大により公民館の席配置も変わり常時換気のもとでの実施となりました。

65歳以上の人の死因6位にランクされる誤嚥性肺炎、食道を通るはずの食べ物や唾液が誤って気管に入り肺に到達し肺炎を起こす現象です。

1a7f0d378cd179b51b69b3796b686895

ただ飲み込む機能の衰えはのどや口の筋トレ、唾液腺マッサージで改善することが出来ます。

726f0d3ce651d0e7309c525e19aa383b

97ee350fcbb2a5a78b2e043bf13bc602

カテゴリー:お知らせ 公民館

SNS
検索
ページトップ