役員会・理事会報告

投稿日:2025年4月9日

4月7日に開催された首題の会議で挙がった議事を報告します。                       1.体協片山会長から会費値上げの件の報告があった。 300円/世帯→500円/世帯。従来通りの活動実施の為に必須。通達後3町内会から問い合わせがあったが承諾を得た。 

2.連町脱会、休会町内会の体協への加盟に問題はないか?との問題提起が片山会長からあった。昨年倉田大隅町内会が連町休会となったが「町内からスポーツフェスタへの参加希望がある」との理由で体協は受け入れた。今年もそれでいいのか? これに対し体協、社協は連町から独立した団体だから良しとする意見の一方、操南学区連合町内会を基盤とする活動であり連町から脱会、或いは連町休会の町内会が今後続出しては困りものとの意見もあった。連町本体の活動(活性化事業)が停滞し、町内会費の低減に向けた見直しから連町休会が増える懸念がある。      

3.倉田大隅町内会は新年度も休会? 山崎会長は倉田大隅町内会の会長も務め今町内会員としてどう考えるのか?との質問があった。山崎会長からは「倉田大隅町内会の決めることであり今この場でどうなるか分からない。4月12日19時からの総会で決まる」との発言があった。質問は連合町内会長としてどう考えるか?を問うものであったが会長としては町内会に委ねるとの答えであった。                              

4.その他 新年度最初の会議であったが総会資料案の提示・検討もなく会計監査、総会資料作成といった業務の実施日程の報告のみで総会資料ありきの会議であった。連町として何もやってないからだとしても新年度「翔け操南ふれあい祭り」が6年ぶりに復活することが決まっている。事業計画案ずくりにこの会議が関与しないことは考えられない。

カテゴリー:操南学区連合町内会

SNS
検索
ページトップ