災害時安らぐ食事
投稿日:2025年4月3日
3月30日(日)午前10時05分からNHK地デジで「明日守るナビ選 災害時安らぐ食事」と題する報道がありました。ご覧になった方もあるかと思いますが4月5日まではNHK⁺で視聴できます。番組は3項目からなり第1項は「4人家族がガス、水道、電気を絶たれた3日間をどう過ごす?」実例紹介、第2項は「ローリングストックで美味しい災害食」で平野レミさんの軽妙な語りと迅速簡単調理に目を奪われました。狙いは通常の日常時と非常時の境界をなくす試みの推奨です。そのための食材備蓄のあるべき姿も紹介されました。このことは藤原様(連合自主防災会顧問)がかねてより言われてきた事と一致しており当番組の紹介も頂きました。第3項は「自治体も動き始めた災害食のレベルアップ」千葉県」市川氏では避難所レシピ‐を開発、食材備蓄の幅を広げ災害時元気をくれる食事提供を目指すというもの。備蓄食材を絞り込まざるを得ない状況でも被災者に寄り添った食事の提供が考えられつつあります。
カテゴリー:お知らせ