操南中・チャレンジ「防災キャンプ『よりそい愛』」
投稿日:2023年10月29日
10月28日(土)9時から操南中学校で「防災キャンプ」が開催されました。災害に備えて防災の知識やスキルを身につけ改めて防災について考えるイベントで地域住民へ参加の呼びかけがありました。操南中学校ではSDGs推進ならびに総合学習(防災)の一環として実施されました。避難場所の体育館に集まった参加者は操南中の総合学習展示、操南withの活動展示、防災クイズを見た後中学生防災リーダーの案内で4か所のブースを巡り最後に備蓄倉庫を見学しました。図書館では防災かるた、SDGsすごろくで楽しく防災学習、武道場では心肺停止への応急手当・AED体験、調理室では防災クイズに答えて非常食をゲット、第2美術室(SDGsの実践としてエアーコンなしでも使える部屋としてクラウドファンディングで改修した教室)では液状化現象の説明(分りやすい模型での説明)・新聞紙スリッパの制作・体感、最後に備蓄倉庫を見学しました。各ブースでは生徒・先生の皆さんが歓迎してくださり分かりやすく説明を受けました。生徒の皆さんの豊富な知識、新しいものを取り込もうとする柔軟性に啓発されました。今後も中学校と地域が一体となって防災を進め安全安心のまちづくりを進めたいものです。
青木校長開会挨拶 生徒会会長「ゆくぞーお~!」 調理室で説明された生徒・先生 第2美術室での液状化説明 備蓄倉庫見学、場所は如何? 操南学区連合自主防災会近藤会長から感謝と激励 永井副校長から閉会挨拶
カテゴリー:学校行事