上藤崎町内会で防災訓練
投稿日:2022年9月7日
9月4日(日)午前8時35分頃高知県でマグニチュード8の地震が発生、岡山市南部で震度6強から5弱の揺れを観測、岡山市全域に警戒レベル4の避難指示が発令との想定で訓練が行われました。9時に会長→副会長→班長へ安否確認依頼の緊急連絡、班長はグループリーダーへ班内調査依頼、グループリーダーは予め訓練参加の報告があった世帯がタスキをかけていることを確認と訓練は進行しました。緊急連絡網の機能確認は参加者に限ればスムーズでしたし、タスキかけも見えやすい個所へなされていましたが今回参加をされなかった方を含め全戸対象の訓練ではどうなったでしょうか?
上藤崎町内会(笠松会長、木住防災対策部長)で9月4日に防災訓練が行われました。訓練目的を次の3点に絞っての実施となりました。①災害発生時迅速に緊急連絡網を機能させるための訓練 ②近隣同士で安否を確認する仕組みを作る ③安否確認を迅速にするため各戸のタスキを出す位置をグループ(班内の近隣世帯)内で周知する。
毎年交代する班長に班全体の防災を委ねるのは酷だと、笠松会長は「班内で相談できる人、班内で関わりをもち顔を知る」ことの支援策としてグループ作りを推進してきました。そして参加者を事前に把握しての防災訓練の実施、そして拡大実施、その先に見据えているのは隣近所が助け合える共助の町づくりの実現と思われます。頓挫することなく継続して防災訓練を実施することで共助の町に近ずきたいものです。
カテゴリー:地域行事