宇野学区連合町内会

ようこそ、宇野学区連合町内会のページへ

平成23年7月30日 盆踊り

平成23年7月30日 盆踊り

旧宇野村の歴史は、明治初年ごろ上道郡宇治郷に属していた原尾島村・穝(さい)村・中島村・八幡村の四つの村と明治8年に上道郡に編入された元御野郡広世郷の竹田村、同じく御野郡出石郷の西河原村・東河原村・浜村の四つの村が、明治22年の町村制度実施に当たって、一村として合併成立しました。

  その際、旧名にちなみ、宇治郷の「宇」と御野郡の「野」をとって、村名を「宇野村」と名付けられました。その後、岡山市の周辺合併により、昭和6年4月1日、岡山市に編入され、「宇野学区」となりました。

  また、昭和52年4月、児童増により、中島・八幡・八幡東・穝(山陽本線以北)が旭竜学区に分離統合され、現在、面積約3.7平方km、人口約18,500人、21町内会となっています。

連合町内会長挨拶

平成23年度は、以下の目標を掲げ、心の通う地域作りを目指し、活動しています。

1.安全安心な町づくりの推進を行う。
    (1)うのっこパトロール隊の活動支援。
    (2)地域の防犯・安全確保に努める。
    (3)学校・園の行事に積極的に参加し、学校・家庭・地域とのコミュニケーション
      を密にする。(運動会・発表会、昔ばなし等)

2.岡山市防災計画に基づいて、地域の現状を把握し、事故防止に努める。
    (1)旭川及び百間川の防水対策。
    (2)地震及び火災等の防災対策。

3.少子高齢化社会における福祉対策を図る。
    (1)コミュニティハウスの建設推進、公民館建設の要望。
    (2)独居生活の高齢者との交流。

4.区役所のサービス向上を求める。
    (1)事務処理の迅速化と窓口業務の対応。
    (2)メディアコム=区役所の充実化。

 

連合町内会紹介

点字ブロック発祥の地

点字ブロック発祥の地

百間川二の荒手

百間川二の荒手

JR西川原・就実駅

JR西川原・就実駅

夢二郷土美術館本館

夢二郷土美術館本館

岡山市中区役所

岡山市中区役所

藤本鉄石の碑

藤本鉄石の碑

 宇野学区連合町内会ってどんな所?

 宇野学区には21町内あります。
主な施設、寺社、史跡 所在場所
点字ブロック発祥の地 中区原尾島3丁目
百間川二の荒手 中区竹田
JR西川原・就実駅 中区西川原1丁目203-17
夢二郷土美術館本館 中区浜2丁目1-32
岡山市中区区役所 中区浜3丁目7-15
藤本鉄石の碑 中区東川原144
小島神社 中区原尾島1丁目7-39
浜番神堂(三十番神) 中区浜
法昌山大林寺 中区西川原147
華用山妙龍寺 中区竹田39
興雲山龍翔寺跡 中区原尾島2丁目3
(2011年11月現在)

どうぞ皆様、宇野学区連合町内会へお越しくださいませ!

 

 

SNS
検索
ページトップ