大野学区連合町内会

 

ようこそ、大野学区連合町内会のホームページへ!

大野学区ふれあいの会1 大野学区ふれあいの会2
大野学区ふれあいの会
体育館では子どもたちによる和やかなグループ演技が披露されました

 

当学区は、新幹線の基地のある落ち着いた静かな地区です。今、学区民の長い間の願いが実を結び、国、県、市の施策が進み始め、地区全体が大きく動き出しています。詳しくは連合町内会紹介のページをご覧ください。  

連合町内会長挨拶

大野学区は昭和27年に岡山市に合併しました。その後、隣接して三門・大元・西学区が創設され各一部が大野学区から移行し、現在の区域となりました。

  大野の「大」は地名の大安寺から、「野」は現在大元学区の野田から取ったものです。
  今でも戦没者の慰霊祭は元の大野村の区域で行っています。城址や石造遺跡等も残る古い歴史のある地区です。盆踊りも盛んで、暖かい人間性のある学区です。一度お立ち寄りください。

連合町内会紹介

 

大野学区ふれあいの会1  大野学区ふれあいの会2
大野学区ふれあいの会
 不用品の格安バザーや各町内による屋台も出ました

 大野学区連合町内会ってどんな所?

・町内会数 11町内会(矢坂東町・矢坂本町・矢坂南町・野山・野殿・大安寺西町・上正野田・大安寺東町・大安寺南町・北長瀬本町・日吉町)

 

・世帯数 2,641世帯(町内会加入世帯数2,420世帯)

 

・JR ・新幹線基地(岡山始発新幹線用)
・吉備線大安寺駅(将来電化され、市内電車化を期待しています。)
・山陽本線北長瀬駅(平成17年10月1日、岡山県内123番目の駅として開業)
・学校等 ・大野小学校
  (平成18年2月、体育館と温水プールを新設し、地域開放型の施設として利用されています。)児童数:415名。体育館1階に学童保育施設:おおの児童クラブ(定員:70名)があります。
・大野幼稚園
  (大野小学校敷地内に設置されています。園児数:65名)
・県立大安寺高等学校
  (山陽本線北長瀬駅の近くに設置されており、鉄道の利便性の良い学校であります。)
・宝島保育園
  (大安寺高等学校正門前に設置されています。定員:90名)
・文化財 学区内には矢坂山山頂に中世の富山城跡、大安寺西町には応永年間に造立した松山長昌寺地蔵石仏(県指定重要文化財)を始め、太然寺、大安寺の古刹があります。

 

 

・幹線的道路 これまでは北端を国道180号が、中央部を県道川入巖井線が東西に走るのみでしたが、南北交通として学区の西端に西バイパスが県道川入巖井線まで平成21年度末までに供用開始、平成22年度末までに国道180号まで供用開始の予定でそれぞれ工事中であります。また、東端では隣接の三門・大元学区で米倉津島線が西崎まで開通し、幹線道路とJR線に囲まれた交通の便利な学区であります。

 

 

・公共機関 ・岡山西警察署、岡山西消防署(平成21年3月竣工予定)があります。
・家庭の粗大ゴミ無料持ち込みが出来る岡山市の野殿のストックヤードがあります。
・学区内のコミュニティの拠点となる大野コミュニティハウスがあります。
・JA大野支所では岡山市住民の窓口事務にも対応しています。
・学区の諸行事 学区体育祭や諸スポーツ行事、市内近隣のスポーツ少年団のソフトボール大会、学区民のふれあいを進める地域ふれあいの会、各町内毎の秋祭りや盆踊りなど四季折々に行事に取り組んでいます。
  なお、自主防犯パトロール隊による学童の通学路など交通安全の見回りのほか、学区内の各種団体を網羅して、平成19年8月2日「大野学区安全・安心ネットワーク」を設立し、各分野の活動を展開するとともに平成20年3月から、青色回転灯を装備した車輌による学区内の防犯パトロールを実施しています。
  そのほか、3年毎に大野地区出身の戦没者を追悼するため、戦没者慰霊祭を挙行しております。
・その他 ・当地区の県道川入巖井線の周辺には、大型スーパー、ホームセンター、大型電気店、医療機関などが軒を並べ、消費者の利便性が増大しています。
・笹ヶ瀬川の改修工事や区画整理も進んでいます。その中で親水公園の計画もいわれています。 
(2008年10月現在)

どうぞ皆様、大野学区連合町内会へお越しくださいませ!

 

 

 

SNS
検索
ページトップ