第22回 御南西公民館 文化祭~人々の笑顔が集う文化祭~
投稿日:2018年11月18日
11月17日(土)~18日(日)、 第22回御南西公民館文化祭を御南西公民館で開催。
今年のスローガンは、”人々の笑顔で集う文化祭”。晴天に恵まれて次々と参加者も集まる。
10時、文化祭実行委員長の大西泰子と出井館長が、開会の挨拶、文化祭スタート。
実技室では、「まんまる合唱団」御南第2保育園の先生方が、子供向けの遊びを紹介、子供・保護者が熱心に見入っていました。
次は、菊水流詩舞を踊る、3人の息の合った踊りで大拍手でした、日本舞踊では紐を使い優雅に踊りを披露する。
1階では、手作りクッキー・小物、炊き込みご飯の食券販売などがあり次々と買っていました。
館内の展示は、ダネラ・同好会写真・絵手紙・土ひねり作品、お茶席もあります。
2階は、手編み・かな書道・学校園・各流派の生け花・水彩画・私の書など多くの作品が展示。
各部屋の展示をじっくり見て素晴らしいなと話していいます。
2日目も、10時から実技室で、御南小の児童の「みなんキッズコーラス」が、さわやかな声で数曲歌いました。大拍手。
「みなんにしうたごえ喫茶」のメンバーが熱唱。「オカリナ・ラベンダー」は、「柿の木坂の家」などを独特の音色で懐かしい曲を演奏。その他12グループの演技などを披露。
2階の「男の料理教室うどんコーナー」では、手打ちうどんを販売、時間になると次々とうどんを食べにきていました。
次々と来館者があり、にぎやかな文化祭となりました。来年も盛大な文化祭が出来たらいいなと思いました。(No.1219)
カテゴリー:topics