夏祭り歌謡大会
健唄会創立7周年記念の夏祭り歌謡大会が、7月7日に桃園会館で開かれました。みんなで協力して、4日前から会館内外を笹で飾り、歌謡大会にふさわしい雰囲気をつくりました。10時開始、昼食を挟んで3時終演でした。七夕さまの合唱から始まり、出演者24人の方の声量豊かな歌声が続きました。皆さん、とても気持ちのこもった歌いぶりで、観客の方も、歌の世界を楽しんでおられました。黄昏シネマ、冬花火、津軽慕情と、歌は続いていきました。最後には、デュエットの歌も用意されていました。






福寿記念会の開催
令和6年7月1日、桃園会館において「令和6年度福寿記念会」を行いました。岡山市の理学療法士から筋トレや脳トレ、管理栄養士から災害時の食事のとり方について教えていただきました。


福寿会奉仕デー
令和6年5月15日、福寿会や有志の方々20名で田又池公園の清掃を行いました。



卓球同好会(R5.7.1現在)
〇 開催日時 毎月第1、2、3、5(火曜日)13時~15時
○ 開催場所 桃園会館
○ 会員数 約10人
○ お問い合わせ先 1区 新町



桃園グラウンドゴルフ同好会(R3.10.2現在)
〇 開催日時 毎週月~金(祭日・日曜休み)午前8:30~
〇 開催場所 田又池公園
〇 会員数 11名
ゴルフをアレンジしたスポーツで、決められたスタート位置から通常のゴルフ競技のパターに類似した木製のクラブでボール(直径6cmちなみにゴルフボールは約直径4.2cmです)を打ち、スタートから通常15~50m離れたホールポスト(36cmの輪)に入って静止した状態までの打数を競います。静止した状態を発祥の地の鳥取県の泊村(とまりそん)にちなんで「トマリ」と呼んでいます。








桃園ペンタク(R3.10.2現在)
〇 開催日時 毎週月・水・金(祭日休み)午後1:00~
〇 開催場所 田又池公園
〇 会員数 12名
ペタンクは、南フランスで生まれ、国際連盟のもとに、世界各地で普及している健康管理のためにも効果的なスポーツです。岡山ペタンク協会は発足12年、桃園団地では5年と比較的歴史の浅いニュースポーツです。競技は重量700㌘、直径8㎝の金属製ボールを6~10㍍先にビュット(目印球)を置き、これにボールを近づける競技です。「どこでも誰でも出来る」単純さと、戦略性や高い技術を要する奥深い競技です。桃園団地グループは、全国大会出場者も出るハイレベルなグループに成長しています。




桃園囲碁・将棋クラブ(R3.10.2現在)
〇 開催日時 毎月第2、第4の土曜日午後1:00~
〇 開催場所 桃園会館
〇 会員数 5名
写真工事中
桃園あっ晴れサロン(R3.10.2現在)
〇 開催日時 毎週木曜日午前10:00~
〇 開催場所 桃園会館
〇 会員数 35名 楽しい脇トレ!もあります
写真工事中
桃園シネマクラブ(R3.10.2現在)
〇 開催日時 毎週第3土曜日午後1:00~
〇 開催場所 桃園会館
〇 会員数 24名
写真工事中
婦人バレー
〇 横井小学校体育館 田益チームと合同で・・毎週日曜 19:30~21:00
写真工事中
ゴルフ
〇 各ゴルフ場にて、毎年4回




ソフトボール
〇 横井体協ソフトボール大会、津高杯他町内会クラブと年数回親善試合
写真工事中
花架拳&練功十八法
〇 桃園会館にて、毎週、水曜 19:30~21:00
花架拳(武術を体操に)・練功18法(中国医療保健体操)は、中国伝統武術の一つ。深呼吸をしながらゆったり動いて行く攻撃と防御の形を取り入れた運動で、心身を鍛えることが出来る為広く日本に普及しています。




カラオケ同好会健唱会(R3.10.2現在)
〇 開催日時 毎週日曜日(第3日曜日は休み)午後1:30~
〇 開催場所 桃園会館
〇 会員数 20名
写真工事中
星を見る会
〇 町内、田又池公園にて、年3~4回程度、天体望遠鏡にて
クラブ代表の香山靖彦さんのご指導により、さる、11月20日(20名)、27日(22名)の2回に分け、仲良し会親子連れの星を見る会を実施しました。皆始めての天体望遠鏡・双眼鏡に触れ、月のクレーターに歓声を上げ、星座を熱心に眺めるなど、楽しく有意義な一時でした。大人も子供も世知辛い世の中を偶には忘れ、広大・神秘的な宇宙に心を遊ばせ夢を拡げるのも、また、楽しい生き方ではないでしょうか?




ちぎり絵
〇 毎月第二土曜日、山本自宅にて、午前の部9:30~12:00
午後の部13:00~16:00
毎月第二土曜日(午前と午後の部)山本八重子さん宅で活動しています。ちぎり絵は誰でも親しみやすい為、全国にサークルも多く同好者が急増しております。ちぎり絵の制作が色付き和紙を張りつめて風景・草花・果物など、絵画風に表現したもので、自宅にかかげたり文化祭や展示会に出品して楽しみを広げています。最初は与えられた手本と教材により基本学習をやりますが、いずれは各自オリジナルな画題に取り組み原画から完成までやりたいと、同好者も目標を持って楽しんでおります。




福寿会
〇 毎月第一月曜日奉仕デー、年4回誕生会、春・秋親睦旅行、新春談笑会、9月慶老会、他
- 福寿会総会(平成25年)
恒例の総会が4月14日(日)10時より桃園会館にて開催された。昨年度の事業報告、決算報告が承認された後、役員改選では内田治雄会長が体調理由で退任され、田中健一副会長が新会長に推挙されて満場一致で承認された。又、5区伊藤博康氏が新役員に加わり、旧役員も若干の役職移動があった。議長が新会長に交代し、本年度の事業計画案、予算案共に承認され総会を終えた。




- 福寿会社会奉仕デー(平成23年)
田又池公園の除草 平成23年7月4日(月)曇じっとしていても蒸し暑い梅雨の最中の朝8時過ぎ、8時30分からの草取り作業に会長始め福寿会の面々は早くも集まり始めました。本日の奉仕作業の参加者は30名を越えました。元気が何よりです。連日の雨で今年の草は勢いが強いものの、大勢の根気よい作業のお陰で物の見事に綺麗になりました。




- 誕生会(平成26年)
平成26年秋の福寿会誕生会(10~12月生れ)福寿会誕生会が11月20日午前10時より行われました。今年も、秋の誕生会では恒例になっている交通安全についての講習がありました。岡山西署から講師3名がおいで下さいました。まず、西署管内での自転車事故についての説明がありました。その後、室内実技です。県内には数台しかないというロボット自転車に乗って危険を実体験しました。何名かが挑戦しましたが、中々思うように乗れず、改めて自転車に乗る注意点を再確認できました。その後楽しい昼食会に移りました。今回、申込み47名で2名の欠席があり、参加者45名でした。




- 福寿会旅行(平成26年)
平成26年5月19日晴恒例の春と秋の旅行も、今年の総会で年1回とすることに決まりました。年々参加者が減っているので止むを得ないことです。朝9時、桃園会館前から迎えのバスに乗り、参加者20名は牛窓を目指します。オリーブ園展望所から瀬戸内海を眺め、記念写真を撮りました。その後の昼食はオリーブの里、豪華な瀬戸内の味に舌鼓を打ち、カラオケにも堪能しました。




- 福寿会新春談笑会(平成27年)
平成27年1月18日(日)午前10時より、桃園会館において楽しいひと時を過ごしました。管理栄養士の今中光子先生の腹話術により、食と健康のお話を聞きました。その後、同先生による皿回しや、南京玉すだれのアトラクションで盛り上がりました。丁度お昼になり、最高齢の松田名誉会長の音頭により乾杯!昼食が一段落したころ、恒例のビンゴゲームです。続いてのカラオケは自慢の喉を競いました。今年も皆元気で頑張りましょう。




- 桃園慶老会(平成24年)
9月30日(日)午前10時30分より桃園会館に於いて、創立20周年の節目を祝い、式典及び慶老祝賀会並びに誕生会が行われました。内田会長が突然のご病気の為欠席されるという事態になりましたが、事前に用意されていた会長挨拶の原稿を田中副会長が代読され、次いで難波市議、政久町内会長の祝辞を受けて行事は粛々と進みました。これまでの福寿会功労者4氏(徳田俱盈、松田保夫、田中茂夫、井原都子)に対して記念品と共に感謝状が贈られました。また、福寿会20年を振り返る企画として写真展も同時開催された。




- 健康講座(平成26年)
平成26年3月2日午後1時30分~3時第2回音楽による健康法、今日も、精神科医柳田先生(ギター)がリ-ダーで、病院の先生方、藤田先生(歌)、片岡先生(マンドリン)、磯村先生(キーボード)チームが来てくださいました。みんなで歌います。うみ、荒城の月、月の沙漠、春の小川、ふるさと、ふじの山、七つの子、山のロザリア等など。遂に、花は咲く、聞いたことしか無かった歌、歌詞をみて歌う、自然に目が潤んできた。そして、雨のちはれるや。取りの瀬戸の花嫁、弟に、母さん父さん大事にしてね、泣けるねぇ。


