“焼け桜 幹は黒焦げ 枝に華”
この度の岡山児島半島の山火事でお騒がせしました…このLINEを通し心配してくださった県外のエッセイ仲間の皆さん”ありがとうございました”…御礼にかえてチョトいい話をひとつ… この児島郡の地は私の生 […]
投稿日: 2025年4月9日
Just another 岡山市電子町内会 のサイト site
この度の岡山児島半島の山火事でお騒がせしました…このLINEを通し心配してくださった県外のエッセイ仲間の皆さん”ありがとうございました”…御礼にかえてチョトいい話をひとつ… この児島郡の地は私の生 […]
投稿日: 2025年4月9日
第一報 ご近所の高齢者が自転車で歩道走行中、学生と接触転倒、頭を打って入院…ヘルメット被っていたが…チン帯(アゴヒモ)してなくてヘルメットは飛び…頭はダイレクトにコンクリートへ…老いも若きも”チン” […]
投稿日: 2025年4月1日
僕が小一の時の衝撃的な事故(事件?)により…このことを知った…一つ上のガキ大将のヤッちゃんを先頭に五人の子ども達が列をなして裏山の遊び場に向かっていた…僕は四番目…最後尾は同級の女の子のミヨちゃんだった…左側に林のある田 […]
投稿日: 2025年3月4日
先日カナダで飛行機がまっ逆さま “どんでん返し”に…「飛行機」が”機行飛”に…当時その国際空港の管制官は「降雪と乱気流に要注意…」をパイロットに警告していた…風の流れは大気 […]
投稿日: 2025年2月25日
大雪の恐さが全国的に波紋を広げています…雪といえば何度か訪れたあの八甲田山を思い出します…新田次郎(著)”八甲田山 死の彷徨”高倉 健 主演の映画「八甲田山」”船頭多くして 大舟 雪に […]
投稿日: 2025年2月17日
夜の9時のワシントン辺り…着陸態勢の旅客機とアメリカ陸軍ヘリコプターが空中衝突事故…ポトマック川へ墜落、全員死亡しました…”ハドソン川の奇跡”が午後の時間帯で良かった…”夜” […]
投稿日: 2025年2月9日
ある新聞コラムに面白い記事がありやした…”トランプ”の語源は「切り札」だってよ…”切り札”てぇーと、誰にも負けねえ大谷翔平ら3エース…必殺技…ジョーカー…奥の手…の意、まさ […]
投稿日: 2025年2月5日
「空(から)元気 ” 元”の字取れば 空気かな…」年寄りは年とった事実を恥と思い隠したがり、まだまだ若いを誇示したいものです…元気は空気みたいな正体不明なもの…つかんでもつかんでもつかめない! […]
投稿日: 2025年2月1日
今年も拙いエッセイをよろしくお願いします 新年そうそうのテーマは…”木を見て森を見ず”です!“木を見て”って、小さな事に気を取らわれ過ぎること…”森を見ず […]
投稿日: 2025年1月28日
紅白歌合戦を見疲れたまだまだ若い高齢者の皆さん!…23時過ぎ頃から…スマホのGoogleで落語「芝浜」を聞きやしょう… 除夜の鐘が終わる頃、落語も最高潮…オチに納得…いい気分で迎春って訳でやんす… 特に、桂三木助の「芝浜 […]
投稿日: 2024年12月31日
私は縁あって高校ラグビー部の週末コーチを、六本木勤務と市ヶ谷の学生の時にやらせていただいた!素晴らしい経験と学びの3年間であった… 高校ラガー達に”夢の花園”に二度連れていっていただいた! 私の転 […]
投稿日: 2024年12月29日
昨年!この大会の優勝は地元岡山、孫の出身校、京山中学校だった!しかもアベック優勝 二連覇を狙っての猛練習、春夏秋そして大会まで…近くの県立総合運動公園を使って…その一年を傍らから見てきたジジイの感想… 我が家から走っ […]
投稿日: 2024年12月22日
ある観察によれば、小鳥たちは通信言葉(鳴き声)の交信により、森の中での身の安全確保をしている事実が判明しました… 軽井沢の森に住むシジュウガラは、人間がやりとりするように、LINEのような鳴き声の交信により危険を伝えたり […]
投稿日: 2024年12月15日
「うそとほんとはよく似ている…ほんとはうそによく似ている…うそとほんとは双生児…」 この11月13日に昇天された谷川俊太郎さんのポエムの一節! 言葉名人、ゲンゴのマジシャン、大和言葉の操りMVP… 「うそはほんとによく混 […]
投稿日: 2024年12月1日
中