お待たせ!”役者魂” そのニ

投稿日:2025年5月7日

私は俳優「高倉健」さんの”役者魂”が大好きです…健さん演ずるその役になりきる為の人並みならぬ研さんとそれをやり通すひたむきさが大好きだからです…

あの名画”幸せの黄色いハンカチ”の冒頭シーン…長年に渡る刑に服した網走刑務所から出所…久々に眺める娑婆の世界…久々に飲むあのビールの飲み方…久々に食べるラーメンとカツ丼…あの飢えた食べ方を演ずる為…健さんは二日間絶食をしていたことはファンにはよく知られたエピソードです… あの映画のラストシーン…武田鉄矢と桃井かおりにつれられて訪ねた夕張…黄色いハンカチを何枚も掲げて倍賞千恵子が待つ炭鉱宿舎の裏庭…青空を流れる雲と黄色いハンカチのはためきのバランス…

監督の山田洋次はこのシーンにこだわり続け…二日間天候待ちをした…その間、武田鉄矢や桃井かおりやスタッフは、冷たい風の当たらないテント内で暖をとっていた…その数時間の間…健さんはあのボロいボストンバックを抱えたまま…あのシーンのあの場所に立ったままでいたそうです…そうでもしないとあの時の…あの”顔”が撮れないからと…そして二日目のワンチャンスに撮影されたのが…健さんのクローズアップされた再会シーンの”あの顔”だったのです…そしてあの名画”遥かなる山の呼び声”でも…あのボロいボストンバックを健さんは抱えていました…

ある戦争映画の助演していたまだ若い頃の健さん…江田島の海軍兵学校(現・海自幹部候補生学校)の赤レンガをバックに戦場に向かう若き士官の撮影シーン…撮影の休憩時間…千葉真一ら若い俳優は近くの煙缶(灰皿)の周りで談笑しながらタバコ三昧…健さんは一人抜けて…すぐ裏にある小高い丘(八方園)に登り…大東亜戦争出撃前に若き海軍士官が瞑想した場所に立ち…その記念碑に黙祷していたそうです…

私が江田島勤務時、教官仲間の事務官から聴かせて頂いた貴重な回顧談でした…私の自室には、大きな健さんの白黒写真が…プロが何年もかかって撮影した傑作…大事にながめています…我が家のガレージの入り口上部に七枚の黄色いハンカチがかかっています…夕張から取り寄せたふるさと宅急便です… 健さん ありがとう 永遠に❗️

記 北公民館講座ジェントルマン生きがい喫茶常連客 福森 芳郎

カテゴリー:おん野の滴

SNS
検索
ページトップ