ごあいさつ

投稿日:2017年1月5日

ごあいさつ

御野学区連合町内会会長 大和田 黎子

2017年、希望に向かって羽ばたく酉年、明けましておめでとうございます。

平素より御野学区連合町内会にご理解とご協力いただき、心より感謝申し上げます。

ある意味、昔から今に至るまで、向こう三軒両隣の助け合いの地縁組織、つまり町内会が日本の根幹を形成しているといっても過言ではありません。

しかし、高度経済成長期以降、人々の生活は豊かに便利になるとともに生活様式は多様化して、個人主義が謳歌し、古めかしく、煩わしい町内会とか地縁組織に縛られることを敬遠する考えの人々が増えてきました。

ところが、1995年の阪神・淡路大震災以降、想定外の激甚災害が全国各地で起こっており、その度に、行政頼みの限界を目の当たりにし、より安全・安心な暮らしの確保には自らの力・近所の支え合い・地域コミュニティーの重要さがクローズアップされるようになりました。

また、少子高齢社会が押し寄せ、医療・福祉・介護分野のうなぎ上りの需要に国家財政は圧迫されています。

そのため、岡山市でも昨年地域との協働のまちづくり条例を改正しました。それは町内会等地域団体が地域づくりの当事者としてそれぞれの知恵と力を最大限に生かし,地域社会の課題解決に取組み、豊かで活力ある持続可能な地域社会を実現することを目的とするためです。

つまり、自分たちの地域を明るくするのは、他ではない自分たちの知恵と力で実現させなさいということです。

岡山市では15年前に全国に先駆けて、インターネットを活用し、どこでも誰でも町内会の情報が見られる電子町内会システムを構築し、現在60%の町内会が電子町内会を開設しています。そして、昨年10月、システムをリニュアールして、よりみなさんに利用しやすいように改良されました。

電子町内会システムは町内会情報の共有化、活性化等、活用次第では大変役立つものですが、有効に利用するかどうかは住民サイド、我々にかかっています。

御野学区連合町内会では平成15年に電子町内会を開設して以来、各町内会からの情報をいただいて情報発信を続けています。そして、毎月第2・4金曜日午前10時より北公民館パソコン講座室において電子町内会運営委員会をして、情報交換やスキルアップの勉強会等をしています。

インターネットをされる方、旅行・スポーツ等趣味をお持ちの方、電子町内会に関心のある方等、どなたでも運営委員会にご参加ください。みなさんのアイディアをいただきながら、一緒に考えて作りましょう。お待ちしています。

今後とも、明るく住み良い町内会づくりにご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。

平成29年1月5日

カテゴリー:連合町内会

SNS
検索
ページトップ