北公民館祭2022
北公民館祭りを終わって
コロナのために、2年間開催出来なかった公民館祭り。まだ、マスクやコロナ感染対策をしての開催(10月29日~30日)ですので、出展者も参加者も通常の3分の1程度で小規模でしたが、久方ぶりに地域の皆様が、コロナ禍でも、コツコツと頑張って来られた作品や発表を見て、感激しました。(大和田)











◎公民館祭第2日が始まりました。 今日も良いお天気です。
10/30 赤澤記
◎いよいよ北公民館祭2022が始まりました。
今日も良いお天気になりました。
もう続々とお客さんが集まっておられます。
あなたもお出かけの準備をして、さわやかなお天気の中に踏み出しましょう。




(10/29 赤澤記)
……
◎いよいよ公民館祭が明日に迫りました
今日は9時半から会場準備が始まっています。



今日から明後日の片づけまで頑張ります。
10月28日 書き込み ↑
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎発表の部のプログラムが決まりました。(11/1付の公民館だよりに載っています)
10月29日
10:00~10:10 開会
10:10~10:30 公民館功労者表彰
休憩
11:00~11:30 日本舞踊正派若柳流
11:30~12:00 すみれコーラス
休憩
13:00~13:30 はじめてのオカリナ
13:30~14:00 詩吟(鷺照会)
14:00~14:30 御野カラオケ同好会
10月30日
10:00~10:30 中高年からはじめるらくらくピアノ
休憩
11:30~12:00 ホアロハ・フラクラブ
12:00~12:30 コール・ゆうぶんげん
12:30~13:00 なつかしのメロディ
(10/15赤澤記)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【予定表】
10月15日から準備が始まります。
展示物の搬入は事前に持ち込めません。
28日の 11時から 洋画・ナチュラルアート・パッチワーク
13時から 水彩画・俳画・押し花
14時半から 暮らしの書道 の搬入が予定されてい
ます。
(9/30赤澤記)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【初めに】
今年度の公民館まつりは10月29日(土)・30日(日)に開催されます。北公民館まつりの開催についてアンケートをとったところ参加希望が多かったため感染防止対策を取りながら、開催することになりました。
新型コロナウィルス感染症は未だ収束に至っておらず、大勢で集まることを避ける方向で実施されます。実行委員は展示部門・発表部門のクラブ講座より1名ずつとします。
・発表会場は1階(福祉室)から2階(第1・2研修室・第2講座室)に変更します。
・飲食ブースは設けず、テイクアウトできるものの販売を感染状況を見て決める。
・例年、4回ずつ実施していた役員会・実行委員会を1回ずつに変更します。
(9/10 赤澤記)