平井学区防災訓練

投稿日:2024年5月20日

日時 令和6年5月12日(日)8時~11時
場所 平井小学校体育館

講演 自衛隊岡山募集案内所一等陸尉 中村 博明 様
「今後の大規模災害に備えて・地震から身を守るには」

 

平井学区連合町内会の防災訓練が平井小学校体育館において開催されました。
今回は、「大規模災害に備えて・地震から身を守るには」をテーマに日頃から防災意識の向上を図ることを目的として、各町内会から多くの皆さんが参加され
ました。
平井小学校体育館に8時30分までに到着するように各自避難を開始し、到着後は受付訓練を済ませ、A~Dグループに分かれて着席して開式を待ちました。
開会式では、平井連合町内会長の那須和夫様の挨拶と来賓の方の紹介がありました。
続いて自衛隊一等陸尉の中村博明先生の講演がありました。
その後、「簡易担架づくり」「止血訓練」「新聞紙スリッパづくり」「車両説明」班に分かれて訓練体験をしました。
最後に平井小学校の高原校長先生より、今回の防災訓練について感じられた事のお話しがあり、防災訓練を終了しました。
以下は防災訓練状況を掲載しましたのでご覧下さい。

 

受付で避難者受付訓練

受付で避難者受付訓練

配給物と避難者の誘導

配給物と避難者の誘導

参加者の皆さん

参加者の皆さん

司会の花岡副会長来賓紹介

司会の花岡副会長来賓紹介

那須連合町内会長挨拶

那須連合町内会長挨拶

中村一等陸尉自己紹介と挨拶

中村一等陸尉自己紹介と挨拶

止血訓練の体験中

止血訓練の体験中

新聞紙スリッパづくり体験中

新聞紙スリッパづくり体験中

簡易担架づくりの体験中

簡易担架づくりの体験中

自衛隊車両の説明中

自衛隊車両の説明中

閉会式で自衛隊の皆さん

閉会式で自衛隊の皆さん

平井小高原校長先生閉会挨拶

平井小高原校長先生閉会挨拶

カテゴリー:行事

SNS
検索
ページトップ