秋の平井プレイパークを開く(動画)
ー林の中に賑やかな声が聞こえるー 2024(令和6)年10月27日 10月27日(日)午前中、平井2丁目の成徳学校校庭奥の林の中で、秋のプレイパーク(平井学区地域づくり会議主催)が開催されました。9時過ぎから12時前ま […]
投稿日: 2024年10月28日
見たい 知りたい 伝えたい わがまち 平井
ー林の中に賑やかな声が聞こえるー 2024(令和6)年10月27日 10月27日(日)午前中、平井2丁目の成徳学校校庭奥の林の中で、秋のプレイパーク(平井学区地域づくり会議主催)が開催されました。9時過ぎから12時前ま […]
投稿日: 2024年10月28日
接戦を制し平井上町が優勝 2024(令和6)年9月29日 厳しい残暑がひと息ついた、9月29日(日)第47回平井学区大運動会が平井コミュニティ広場で開かれ、22町内会が参加し楽しい一日を過ごしました。 午前9時コミュ […]
投稿日: 2024年10月1日
親子でハゼ釣りにチャレンジ 2024(令和6)年9月21日 東山公民館主催の「秋の楽しみ ハゼ釣りに GO-」が9月21日(土)旭川大橋のたもと付近で開催され、地域の小学生と保護者らが参加しまし […]
投稿日: 2024年9月24日
平井防災マップについて話し合う 2024(令和6)年9月3日 安全安心な学区づくりに取り組んでいる平井学区地域づくり会議(那須和夫議長)の定例会が9月3日(火)、平井4丁目の東山公民館で開かれ、学区の地域活動団体や学校 […]
投稿日: 2024年9月4日
見学予定の消防車が事故に出動、でも… 2024(令和6)年8月6日 平井学区女性防火クラブでは東山公民館の子供向け企画に協力して、8月6日(火)同公民館で「消防士さんのお話&防災クッキング」の講座を開催しました。参加は […]
投稿日: 2024年8月21日
プラスチックの回収施設など見学 2024(令和6)年7月25日(水) 夏休み恒例の平井学区連合町内会の「婦人部エコツアー」が7月25日(木)に行われ、親子連れなど29人が参加しました。 コロナ禍前は大人だけの参加もO […]
投稿日: 2024年7月30日
「親子でしぜん体験・ナイトトラップ」 2024(令和6)年7月27日 「あっ、カブトムシだ!」「でかいぞ!」興奮した子どもたちの声が夜の山林に響く。 東山公民館の「親子でしぜん体験・ナイトトラップ」が7月27日(土)平 […]
投稿日: 2024年7月29日
人出昨年以上 平井ふれあい夏祭り開催 2024(令和6)年7月20日 明日にも梅雨明けになりそうな夏空の下、恒例の「平井ふれあい夏祭り」(平井学区連合町内会・平井ふれあい夏祭り実行委員会主催)が7月20 […]
投稿日: 2024年7月22日
健康クイズや予防体操に挑戦 2024(令和6)年7月11日 「このイラストのどの段階からが糖尿病でしょうか?」「誤嚥性肺炎は岡山市の死因ランクの何番目でしょうか?」。学生からのクイズに頭をひねるお年寄りたち。 山陽学 […]
投稿日: 2024年7月12日
さあー 一緒にやろう‼ ソフトボール 平井ソフトボール少年団 令和6年6月22日 「ボールから目を離すな」「ちゃんと正面でキャッチしろ」「逆シングルで捕球して」 梅雨空のもと、平井コミュニティーグラウンドで練習がスタ […]
投稿日: 2024年7月3日