春の平井プレイパーク開催
自然の中でのびのび遊ぶ 春の平井プレイパーク(平井学区地域づくり会議主催)が4月20日(日)午前9時半ごろからお昼ごろまで、平井2丁目の成徳学校の奥の森の中で開催されました。 親子づれの参加者およそ60名とスタッフ […]
投稿日: 2025年4月23日
見たい 知りたい 伝えたい わがまち 平井
自然の中でのびのび遊ぶ 春の平井プレイパーク(平井学区地域づくり会議主催)が4月20日(日)午前9時半ごろからお昼ごろまで、平井2丁目の成徳学校の奥の森の中で開催されました。 親子づれの参加者およそ60名とスタッフ […]
投稿日: 2025年4月23日
認知症と体の状態をチェック 「もうちょっと頑張りましょう!」「血管は若いですよ」 看護学生に励まされながら、各種の検査に取り組む高齢者。 3月24日(月)と25日(火)の両日、平井学区地域づくり会議と山陽学園大学、岡山 […]
投稿日: 2025年3月29日
お客様が喜ぶ姿は生徒にとって大きな励み 2025(令和7)年2月17日 岡大附属特別支援学校の生徒たちが今年2月に平井4丁目の東山公民館で販売実習を実施、当日の様子などについて投稿を寄せてもらいました。 岡山大学教育学部 […]
投稿日: 2025年3月12日
来年度の事業予定や企画について話し合う 2025(令和7)年3月4日 安全安心な学区づくりに取り組んでいる平井学区地域づくり会議(那須和夫議長)の定例会が3月4日(火)、平井4丁目の東山公民館で開かれました。 議長の挨拶 […]
投稿日: 2025年3月5日
ゲームや凧上げで楽しい時間を過ごす 2025(令和7)年2月1日 恒例となった『ひらい子どもフェスタ』が2月1日(土)午前9時半から、平井3丁目の平井コミュニティハウスにて開かれました。平井学区地域づくり会議(那須和夫議 […]
投稿日: 2025年2月4日
認知症の人への接し方などを受講 2025(令和7)年1月24日 認知症への理解を広げようと平井学区地域づくり会議(那須和夫議長)が主催する認知症サポーター養成講座が、1月24日(金)平井4丁目の東山公民館で開催され、学区 […]
投稿日: 2025年1月24日
投稿日: 2025年1月8日
火の元に気を付けて! 2024(令和6)年12月28日 令和6年度岡山市歳末警備警戒巡視が12月28日(土)夜から始まりました。平井地区では岡山市消防局倉田出張所(中区倉田)で林副市長が歳末警備警戒巡視を行った後、岡山市 […]
投稿日: 2024年12月29日
「リリーさんのコンサートと防災豆知識」 2024(令和6)年12月21日 「オレンジカフェひらい12月例会」が12月21日(土)、平井4丁目の東山公民館で開催され、一年ぶりにリリーさんをお招きして珍しい電子管楽器「エレク […]
投稿日: 2024年12月23日
中