地域づくり会議6月定例会を開催

投稿日:2024年6月5日

主催事業などについて話し合う

2024(令和6)年6月4日

 安全安心な学区づくりに取り組んでいる平井学区地域づくり会議(那須和夫議長)の定例会が6月4日(火)、平井4丁目の東山公民館で開かれました。

 会議には学区の地域活動団体や学校園PTA、連合町内会・単位町内会の代表、地域包括支援センターなどの市の行政関係者らが参加。最初に4月3日に市役所に提出した昨年度区づくり推進事業活動報告書と会計報告書の内容について事務局から説明がありました。

 続いて各主催事業の担当者が事業開催予定について報告しました。オレンジカフェは6月15日「体操+ペタンクをやってみよう」、7月13日「七夕飾りを作ろう」、7月11日には山陽学園大と共催で「健康フェア」を開催。ニーズ調査専門部会は6月22日「キャンドルナイト」、10月27日に「秋のプレイパーク」を予定。健康チェックは9月2・3日と来年の3月24・25日に、認知症サポーター養成講座は11月に開催予定。

 平井防災マップについては前回選ばれたメンバーが中心になって、市の防災データなどを参考に平井独自のマップづくりを検討していくそうです。

 

カテゴリー:行事

SNS
検索
ページトップ