幡多地区の防災マップが出来ました
投稿日:2019年3月27日
幡多学区の防災マップができて、公民館等に掲出されました。
30年7月6日からの大雨により各地で洪水災害が発生しました。その後「幡多地区で災害が発生したらどこに避難すればよいのか」という質問が多く寄せられたことから、昨年11月に“防災の集い”を実施して、町内会の防災マップを作成しました。その集約としてこの度学区の防災マップを作り、竜操中学校、幡多小学校、幡多幼稚園そして東公民館に掲出するとともに、縮小版を作成して各家庭に配布しました。家庭や集会等で避難場所を話し合う材料となることを願っています。

防災のつどいで町内の防災マップ作成

公民館の防災マップを見入る来訪者
カテゴリー:未分類