28 沢田柿まつり
投稿日:2016年11月20日
11月20日(日) 百間川河川敷の沢田多目的広場で、第28回沢田柿まつりが開催されました。当日は晴天に恵まれ参加者は約3,000人(主催者発表)で、午前10時の開会式に続いてテープカットが行われました。
開会式が待ちきれず、柿を求める人で長蛇の列が出来ました。早い人で朝7時から並ぶ人もあり、用意された10tの柿は20分で完売しました。
開会式では、服部実行委員長が「沢田の柿は日本一」と挨拶しました。
イベントとしては、“柿の皮むき競争”“柿の個数あて”などが行われ、また、中学生による“吹奏楽の演奏”“空手の演技”、そしてテントでは“JA婦人部と青壮部”による野菜の即売が行われ、予定の3時に閉会になりました。
|
![]() 「沢田の柿は日本ー」と服部会長挨拶 |
|
![]() 学区婦人部による民謡の披露 |
![]() 人気テントは長蛇の列です |
|
![]() 柿の個数あてクイズです |
![]() 子供達もお餅つきに挑戦 |
トップページに戻る