椿と山茶花を見分ける

椿と山茶花を見た目で分けるのはかなり難しい。通常、花弁がまとまってポトリと落ちるのが椿、パラパラ散るのが山茶花ですが、少数ながら花弁が散る「散り椿」も存在する(京都大将軍地蔵院の散り椿が有名)。結局は、花を鼻に近づけても […]

投稿日: 2022年3月11日

続きを読む

後楽園の椿

冬の終わりになると毎年、後楽園の遊歩道の柵の上に椿の花が並べられるのが習慣化していて、夜間この道を歩くと結構不気味。

投稿日: 2022年3月11日

続きを読む

奥山朝恭の詩碑

今は後楽園事務所になっている場所に、その昔洋食の「浩養軒」があったと思う(記憶が曖昧)。その跡に浩養軒創始者、奥山朝恭の詩碑がある。奥山は『楠公の歌』の作曲者でもある。

投稿日: 2022年3月11日

続きを読む

岡山神社2

明治に改名されるまで、今の岡山神社は「酒折宮」と呼ばれていた。この石灯籠は正面に「酒折宮御廉(?)前」、側面に「元文五庚申年九月、橘姓伊木忠興」と彫られている。元文五年は1740年、吉宗の時代。伊木氏は岡山藩筆頭家老。

投稿日: 2022年3月11日

続きを読む

SNS
検索
ページトップ