本文へ

防 災

建部町内の防災に関する情報です。※建部町内の避難所リストはこちら

おかやま防災ポータル(岡山県)
(ポータルサイトで地図が表示されない場合は、サイト最上部の「Language(言語)」から「日本語」を選択してみてください。)
岡山県内の警報・避難指示等の発令、避難所開設、雨量・河川の水位・土砂災害などの情報が随時更新されています。
※【災害・防災情報】の地図情報からは、表示項目メニューを選択することで旭川ダムの放流量等の詳細なども確認することができます。
旭川ダムの放流について
防災情報(岡山市) 岡山市の様々な防災情報に関するメニューです。
避難情報・発令の対象エリア、市が開設する避難所が分かりやすくなります
避難情報の発令・避難所の開設の見直しについて (PDF形式、353.54KB)
〇これは、[2019年11月28日]岡山市のトピックス情報です。
岡山市防災情報マップ
(岡山市地図情報)
画面左にある入力欄に住所を入力し、地図メニューの表示切替で必要な項目にチェックしてください。
この岡山市地図情報は「表示マップ」欄を切り替えることにより公共施設など様々な位置が検索できます。
学区別ハザードマップ
福渡学区→洪水・砂防ゆれやすさ)、液状化)、地震
川の防災情報(全国) 国土交通省が運営する防災ポータルページ。気象・河川・土砂災害等を1画面でまとめて確認できます。掲載情報は、XRAIN(レーダ雨量)、気象警報・注意報、河川CCTVカメラ、川の水位情報、浸水の危険が高まっている河川、洪水予報、等。
全国>中国川の水位情報(ズームアップして情報ポイントを検索してください。)
岡山防災情報メール 「おかやま防災情報メール」は気象台が発表する大雨、洪水等の警報、注意報や、岡山県内で観測された雨量、河川水位、潮位など最新の防災情報が配信されるサービスです。
スマートフォンや携帯電話で登録すれば、ダム情報の他に、警報注意報・地震津波情報・避難情報などの情報が、自動で配信されます。


避難するには(岡山市)

★どのタイミングで、だれと、何を持って、どこに、どのようにして、避難する?
・マイタイムライン(自分自身の防災行動計画)を、家族みんなで話し合いながら作って災害に備えましょう。
「国土交通省 関東地方整備局 河川部 水災害対策センター」のホームページでは、動画などを使って大変わかりやすく説明してあります。>マイ・タイムラインに関する取組>マイ・タイムラインポータルサイト[外部サイト]>マイ・タイムライン動画紹介>マイ・タイムラインで逃げ遅れゼロ ~洪水からの自分の逃げ方を考えよう~ [mp4ファイル:413,494KB] (国土交通省 関東地方整備局 下館河川事務所)(外部リンクです)
●避難するときの心得
・気象台から発表される注意報・警報や気象情報に注意し、新しい情報の入手に心掛けましょう。
・危険を感じたり、避難の勧告・指示(緊急)があったときは、火の始末をして素早く避難しましょう。
・非常持出袋等を持って、徒歩で避難しましょう。
・がけや堤防など危険な場所には近づかないようにしましょう。
●災害種別ごとの避難
お住いの地域の特性を考え、災害種別、規模などに応じた『避難』を考えましょう。状況に応じて判断し、早めに避難しましょう。
●洪水/内水氾濫(河川などに排水できず浸水が拡がる)などの場合
岡山市から発令される【避難勧告・指示】や河川水位や流域の雨の状況を参考に判断し、避難してください。岡山市から小中学校などの『避難先』が示されますが、移動するリスクと留まるリスクを比較し判断しましょう。自宅・近所の2階や高台なども『避難先』の選択肢の一つです。
●地震の場合
避難施設の安全確認などに時間がかかる場合もあり、地震による倒壊・火災を避けるため広い場所(広域避難場所、公園)などで災害情報を待つか、自分自身での判断を迫られる場面もあります。
自宅の損壊、余震のおそれ、ライフライン(電気・ガス・水道)の状況等を勘案し、自宅に戻る、生活避難所に行くなど選択します。
●非常持ち出し品をチェック
「非常持ち出し品」を用意しておきましょう。
あれこれ詰め込みすぎると、荷物が重くなって移動が大変です。
なるべく軽量でコンパクトにしておきましょう。
両手の自由がきくリュックなどにまとめ、持ち出しやすい場所に用意しておきましょう。
●非常持ち出し品の一例
懐中電灯
救急医薬品・常備薬(キズ薬、ばんそうこうなど)
携帯ラジオ
貴重品(紙幣や健康保険証など)
予備電池
生活用品(衣類、軍手、缶切りなど)
当面の食料品(乾パンなど)
水(水筒・ペットボトルに入れて)

◎詳しくはこちら「岡山市ホームくらしの情報防災・災害支援防災情報避難するときの心得避難するには」をご覧ください。

※建部町内の避難所リストはこちら

 

↑このページのトップに戻る

SNS 文字 ページトップ