町内の防災訓練を実施
投稿日:2024年6月4日
6月2日(日)に町内の防災訓練を実施しました。コロナ過で中止していた当訓練も5年ぶりに開催 出来ました。午前10時に防災委員と町内会員の約 120名が参加して始まりました。まず田中防災会長の開会挨拶があり、続いて吉田町内会長から地震や水害時の心構えと注意事項の説明がありました。
その後、消防署職員による消化器の使い方、防災グッツの説明、災害時の写真展示と説明、消防自動車の装備器具の説明、最も興味があったのがVR(仮想空間)による災害時体験シュミレションなどを見学や体験することが出来ました。
反省点は、子供たちの参加が少なかったことです。今後の課題でしょう。

開会挨拶をする吉田町内会長

説明に聴き入る参加者

消火器の使い方訓練

VRは初めての体験です

はしご車も説明を受けました

防災グッズは勉強になりました