わが郷土を語る
 
   


 このたび、ふれあい新聞 昭和62年(1987年)7月号から平成13年(2001年)10月号まで掲載された、「わが郷土を語る」を若干の修正、加筆して、ここに紹介いたします。    





目     次

                                    
「わが郷土を語る」発刊にあたって 会長  和気 健
その 1 「御南(みなん)」ということば 昭和62年 7月号 第 3号 1
その 2 「田中野田」地名由来    〃 10月号 第 4号 1
その 3 名前のついている町内の三つの橋 昭和63年 1月号 第 5号 2
その 4 笹ケ瀬川はかって汐入川であった    〃  4月号 第 6号 3
その 5 地表から深さ10米に及ぶシルト層の田中野田の地層     〃  7 月号 第 7号 4
その 6 地区の守り神「地水神さま」などについて    〃  10 号 第 8号 8
その 7 文明開化の先駆者、医師「原 善十郎」先生のこと 昭和64年 1月号 第 9号 9
その 8 明治生まれのパイオニア「原 孝一」さんのこと 平成元年 4月号 第10号 10
その 9 区画整理で川舟が消える    〃   7月号 第11号 12
その10 区画整理で消えてしまう「川津」(かわつ→かわち)のこと    〃  10月号 第12号 13
その11 田中野田に電灯がついた日 平成 2年 1月号 第13号 15
その12 田中野田の巨木と古木    〃  10月号 第16号 16
その13 古里で知られていない知名人「原 虎一」さんのこと 平成 4年 1月号 第21号 17
その14 田中野田水門「渡し場」と「せんだん」の樹    〃   7月号 第24号 18
その15 「とんど」と「とんどまち」 平成 5年 1月号 第25号 20
その16 今地区と周辺の農業用水の慣行    〃   4 月号 第26号 22
その17 農業機械化の歩み    〃   7 月号 第27号 25
その18 「大森 喜一先生頌徳碑」にきく    〃  10月号 第28号 28
その19 戦前、正月行事は旧暦だった 平成 6年 1月号 第29号 30
その20 御野郡(みのごおり)へ嫁にやるな    〃   4月号 第30号 32
その21 蓮昌寺と “みそきん” の話    〃   7月号 第31号 34
その22 備前法華を今地区に見る    〃  10月号 第32号 36
その23 難産だった今村の上水道敷設 平成 7年 1月号 第33号 38
その24 地震とわが御南の郷    〃   4月号 第34号 40
その25 手がとどかなかった「新聞」    〃   7月号 第35号 42
その26 小学校入学時はキモノだった    〃  10月号 第36号 44
その27 昔、日の丸弁当・今、豪華な学校給食 平成 8年 1月号 第37号 46
その28 昔の生活をふりかえって(その1)    〃   4月号 第38号 48
その29 昔の生活をふりかえって(その2)    〃   7月号 第39号 50
その30 「ふれあい新聞」40号発行に寄せて(御南の語源も)    〃  10月号 第40号 52
その31 昔、学校はなくとも勉強はしていた 平成 9 年 1月号 第41号 54
その32 “笹ケ瀬川廃川地”はこのようにして生まれた    〃   4月号 第42号 57
その33 呼び名への「さんづけ ちゃんづけ」    〃   7月号 第43号 59
その34 「君と僕」ことぱはいつから    〃  10月号 第44号 61
その35 故虫明松次郎さんの足跡をたずねて(そ1) 平成10年 1月号 第45号 63
その36 故虫明松次郎さんの足跡をたずねて(その2)    〃   4月号 第46号 65
その37 辰巳村 長瀬 浪次先生のこと    〃   7月号 第47号 67
その38 昔は敷居が高かった    〃  10月号 第48号 74
その39 いずこも同じ、明治生まれの農家主婦あわれ 平成11年 1月号 第49号 76
その40 「ふれあい新聞」50号発行に寄せて   〃    4月号 第50号 78
その41 防疫神「牛頭天王(ごずてんのう)」に寄せて 平成13年10月号 第60号 80
  あとがき               中尾 佐之吉
トップページへ戻る