西大寺学区コミュニティ協議会へ

もみじ狩り

     ふれあい広場  11月    

 11月10日 うじょう君を利用して小鳥の森へ 紅葉を求めて行って来ました。
ちょっと肌寒い日になりましたが お弁当を用意してバスに乗り込みました。
自転車組も安全運転を心がけ、ほぼ40分かけて小鳥の森に到着し、
バス組と合流しました

 イラスト紫式部
  西大寺駅前交差点    上道公民館付近   
 
   西大寺駅前交差点の紅葉    行きがけの紅葉    


  紅葉の中で楽しいゲームをして、すっかり子供になり、久しぶりに大声で笑いグループの親睦を深めました。

   ゲーム1  
 ゲーム2  
   2人組、3人組、つぎは?    清正、母、虎、さてルールは?  

 お弁当を食べて、まわりを散策しました。すばらしい紅葉に歓声も上がります。

 小鳥の森1 小鳥の森2   小鳥の森3
 櫂の木、学問の木ともいいます。    
 小鳥の森4  小鳥の森5  小鳥の森6
   落ち葉が風に舞っていました。  夕日に照らされてとてもきれいでした。

 新庄山城跡と、山登りした人たちの様子  
 
 城跡1 山道 城跡2 
   険しい山道もあり40分で山頂に着く  宇喜多直家ゆかりの城跡
 城跡3  祠1 祠2 
 記念撮影ハイチーズ    

新庄山城(別名・奈良部城)
 頂に本丸を構え、尾根筋に郭を縦列に配し、先端に堀切のある連郭式の山城。
築城年代は不詳であるが、亀山城主中山備中守の臣、新庄助之進の居城と伝えているので、16世紀前葉であろう。ただし、現在の城跡は宇喜多時代に改修された跡。
 天文18年(1549)春、乙子城主宇喜多直家は、砥石城主浮田大和が主君浦上宗景に背いたとし、宗景の軍勢と協力し砥石城を攻め、大和を敗死させた。このときの恩賞として宗景から新庄山城が与えられ、乙子城から移ってきた。
 栄禄2年(1559)、亀山城主中山備中守と砥石城主島村豊後守とが、主君宗景に対し謀反の噂があった。宗景は直家に命じてこれを誘殺させた。この功により直家は亀山譲を賜り、新庄山城から移った。
 新庄山城は家臣に守らせていたが、直家が岡山城主となったとき、この城は役目を終え廃城となった。なお、本丸跡から焼き麦が現在も出土する。

イラスト紫式部   説明文 イラスト紫式部