新春恒例 ”とんど祭” 開催 !!!  中ノ原  2015.01.11

File 063
 
  最新のトピックス     これまでのトピックス

写真をクリックすると、拡大表示します。もとに戻る時は、ブラウザの「戻る」をクリックして下さい。

  
     1月11日(日)、中ノ原地区ではことしも最初の行事"とんど祭り"を開催しました。

    どんど、とんど焼きとも言われ、歳徳神を祭る習わしからそう呼ばれ、出雲方面の風習が発祥 か・・・。
     正月の門松や注連飾り(しめかざり)、書き初めを持ち寄って
 ”とんど”で焼いた餅を食べ、また、灰を持ち
   帰り、その年の病を除くと言われている。

  御神酒の接待等もあり、家内安全・健康祈願も行いました。 (^o^)



前日の準備風景です。
     
   ソロソロ!とんど開始です。
     
   とんどに点火しました。
     
  今年も健康で

おいしい○○が飲めますように・・・
 
     
  火の始末で1杯&ハ-イ・ ピース !!! 
前のトピックス 次のトピックス