中区門田文化町ご紹介(敬称略 順不同)  文化町の歌  ←クリック

 2011年12月の中区門田文化町イルミネーションご紹介 

学  区

岡山市立 三勲小学校    岡山大学教育学部附属小学校
岡山市立 操山中学校    岡山大学教育学部附属中学校

文化町会館

Tel:086-272-6113 岡山市中区門田文化町1−4−5

教育施設

生花 松浦先生
美術 原田先生

医療機関 町内に医療機関は有りません(東隣の富山学区方面に多数あります)
移動図書館

中区門田文化町二丁目 権現坂四つ角 (岡大附属幼稚園と小学校の間の道を
 東へ直進、つきあたりを右折、道なりに山へ。)
 第1金曜日 午後2時30分から 午後3時まで

ごみ収集日
〜8:00

毎週火・金曜日 可燃ごみ(燃やせるごみ、トレー.発泡スチロール.ラップ)
 第1木曜日  古紙・古布・ペットボトル・ごみ当番はタッチしません
 第2水曜日  不燃ごみ(燃やせないごみ)
 第3木曜日  資源化物
・町内会の廃品回収は2023年9月から再開予定
●岡山市の家庭ごみに関すること(ごみ・リサイクル内)ご案内サイト

公  園

幣立山公園(岡山市風致公園).面積2.98ヘクタール.標高50メートル.
文化町遊園地.面積135平方メートル.標高30メートル.

名 所  

  史 跡

文化町 生い立ち
峠道路改修記念碑  中区門田文化町2-10-5付近
北向地蔵  中区門田文化町2-11-51  2013年6月に移動2-10-16付近から
操山103号墳  中区門田文化町2-8-37付近
権現坂石碑  中区東山1-3-41付近
玉井宮東照宮  

世界一小さい 野平上記念 東山美術館 2018年に閉館しました

有名故人 野平 上 画伯 のひら のぼる(103歳の青年の純粋性を持った画家)
人 口
(会員のみ)
世帯数:一丁目.  75世帯(東山一丁目含む)
   :二丁目. 101世帯
   :三丁目.  89世帯
     計=  265世帯(2023年3月末)
    

人 口:一丁目. 208人
   :二丁目. 280人
   :三丁目. 248人
     計=  736人 (2023年3月末、男346人 女390人)
    
《人口推移グラフ表示》  《年齢別人口グラフ表示》
急傾斜地
崩壊危険
箇所

(地図表示)
斜面区分 区分 箇所番号  箇所名  位 置
自然 T 184 中区東山1丁目(A) 岡山市中区門田文化町,中区東山
自然 T 186 中区門田文化町(A) 岡山市中区門田文化町
自然 T 187 中区門田文化町(B) 岡山市中区門田文化町
自然 T 188 中区門田文化町(C) 岡山市中区門田文化町
自然 T 189 中区門田文化町(D) 岡山市中区門田文化町
自然 T 190 中区門田文化町(E) 岡山市中区門田文化町
町内企業
(順不同)
山都屋 www.yamatoya-net.com/
東洋石材工芸社 www.toyosekizai.co.jp/
一般社団法人ステップアップ GOOD東山 stepup-3good.com/
富士屋ドライ、KAKEHIYA
アトリエOKAYAMA、茶寿園、成広食料品店、
テレビ
ラジオ
テレビのチャンネル、ラジオの周波数
交番
駐在所
岡山中央警察署(旧 岡山東警察署) 門田交番   電話 086−273−0942
                   岡山市中区門田屋敷2丁目1-17
管 轄 区 域   岡山市中区のうち
東中島町
西中島町
小橋町2丁目
門田屋敷本町 
新京橋1丁目
新京橋2丁目
新京橋3丁目
御幸町
網浜
さくら住座
赤坂本町
旭東町1丁目
旭東町2丁目
旭東町3丁目 
赤坂台
赤坂南新町
桜橋1丁目
桜橋2丁目
桜橋3丁目
桜橋4丁目
奥市
徳吉町1丁目
徳吉町2丁目
門田屋敷1丁目 
門田屋敷2丁目
門田屋敷3丁目
門田屋敷4丁目
門田屋敷5丁目
東山1丁目
東山2丁目
東山3丁目
東山4丁目
御成町
門田文化町1丁目 
門田文化町2丁目
門田文化町3丁目
門田本町1丁目
門田本町2丁目
門田本町3丁目
門田本町4丁目
 約4700世帯(2018年2月現在)

     ※町内会規約

◆◆ トップページへ ◆◆