電子町内会参加への記録 |
 |
2003年9月27日 |
岡山市役所にて10月期募集の電子町内会についての説明会出席。 |
2003年10月2日 |
徳元会長より電子町内会に参加との意思表示。10月期募集は間に合わないので来年1月期募集分で応募予定。 |
2003年10月21日 |
内山下コミュニティーハウスで橋本町電子町内会参加予定者のパソコン教室開催。 |
2003年10月28日 |
内山下コミュニティーハウスで橋本町電子町内会参加予定者のパソコン教室開催。 |
2003年11月4日 |
内山下コミュニティーハウスで橋本町電子町内会参加予定者のパソコン教室開催。 |
2003年11月 5日 |
岡山市立中央図書館へ電話。京橋渡り初めの図、岡山市の古地図確認。 |
2003年11月 7日 |
岡山市立中央図書館へ長田氏と行き、京橋渡り初めの図、岡山市の古地図を撮影。 |
2003年11月10日 |
岡山市地方振興局へ電話。旧京橋の基礎モニュメントのウェブページへの転載可を確認。 |
2003年11月10日 |
岡山大学付属図書館参考調査係へ電話。池田家文庫『京橋繕被仰付覚』およびその他京橋関係の古文書の確認。後日電話にて返事。 |
2003年11月11日 |
内山下コミュニティーハウスで橋本町内会電子町内会参加予定者のパソコン教室開催。 |
2003年11月12日 |
岡山大学付属図書館参考調査係より電話。池田家文庫の絵図、古文書、古地図等は学術的な物に限って転用できる。ただし場合にもよるので文書で申請してもらって検討の上返事することもある。
だから、載せたい物があれば一応申請のこと。 |
2003年11月30日 |
長田氏より桃の花、夏の花火、その他の写真提供をうけ、ウェブページの大体の骨格できあがる。 |
2003年12月2日 |
長田氏、町内店舗の写真撮影。 |
2004年1月5日 |
岡山市へ電子町内会申請。 |
2004年2月1日 |
橋本町内会が電子町内会指定決定。 |
2004年2月10日 |
岡山市職員研修所にて電子町内会説明会出席。 |
2004年2月12日 |
橋本町電子町内会参加者へメールにて指定決定を通知。 |
2004年2月13日 |
長田氏、今村宮へ写真撮影。 |
2004年2月15日 |
長田氏、旧内山下小学校へ防災器具の撮影。 |
2004年2月21日 |
ウエブサイト管理者講習会出席。 |
2004年2月28日 |
ウエブサイト管理者講習会出席。 |
2004年3月6日 |
ウエブサイト管理者講習会出席。 |
2004年3月7日 |
橋本町電子町内会ウェブサイト仮オープン。 |
2004年3月22日 |
おかやま観光キャンペーンのオープニングセレモニーを追加。 |
2004年3月30日 |
橋本町電子町内会ウェブサイトオープン。 |
|
ウェブサイトオープン以降につきましては更新履歴をご覧ください。 |