後楽園雨の日のアオバズクとウツギの花カキツバタ
もとへ トップへ
 5月15日は、生憎の雨降り日ですが風が弱く雨の降り方は優しくて 後楽園内の散策は助かりました。今日は二色が岡のアオバズクが二羽 何時もの枝に止まって居ましたので小雨の中撮影出来ました。その時 野鳥の会の方々が来られ雄と雌の違いを言っておられました、最初の写真 で左側が雄で少し体が小さい様です、右上のが雌と聞きました多少体が 大きい様です。私は、正面から撮影出来たとき目の間の白いモンと腹の 立縞の柄で見極めてみます。水車の処のウツギの花が見頃になっていま したので撮影、八つ橋の処のカキツバタの花が中途半端な位置で花が開い て居ましたので撮影しました。雨の日の後楽園午前中の様子でした、ご笑覧ください。
後楽園雨の日のアオバズクとウツギの花カキツバタ 後楽園雨の日のアオバズクとウツギの花カキツバタ 後楽園雨の日のアオバズクとウツギの花カキツバタ
後楽園雨の日のアオバズクとウツギの花カキツバタ 後楽園雨の日のアオバズクとウツギの花カキツバタ 後楽園雨の日のアオバズクとウツギの花カキツバタ
後楽園雨の日のアオバズクとウツギの花カキツバタ 後楽園雨の日のアオバズクとウツギの花カキツバタ 後楽園雨の日のアオバズクとウツギの花カキツバタ

もとへ トップへ