お知らせ 古いもの   14年3〜13年4月分         トップページへ      
 3月28日
  町内有志28人によるサクラの花見パーティを行ないました、チョイト肌寒い感じでしたが天候にも恵まれ盛大にできました
 会費3000円のうち花見弁当が2000円、残りを焼肉材料と飲み物にしました、秋の「まほろば」まつりのメンバーと新たに5人が参加してくださいました
町内会としての行事と思いましたが開花日など不安定な要素が多いので有志のみとしました

 近いうちに「カメンタープロジェクト」が結成され、環境配慮情報書の作成が始まります。
現地調査等は岡山淡水魚研究会会員が行ないます。
生息環境維持のため、活動支援事業や環境イベントが実施されます。
経費は約500万円です。
詳しい資料は町内会長が保管しています。

 3月18日、 支所で平成13年度第5回高松地区地域振興事業実行委員会が行なわれました

 平成14年度は各地区を統合して高松城址周辺でで行ないます。これで振興事業は終了します

 旧町村4箇所を順番にまわり、地域振興のお祭りなどのイベントを行なってきました
 3年前に当選した市長の意向で縮小し、そのうち廃止だそうです
 今後は市の中心部にまとめて実施するとのことです
 支所の総務課長も係長もやめる方向であることを主張するばかりでした
 私の町内ではいまだかってないほどの盛り上がりを見せたので継続を主張しました
 地域で行なうから地域振興といえるが、16kmも離れた市街地の中心部では高齢者や子供たちは参加しにくくなります。
 幼い頃の思い出を残すには、身近なところで行なうのが一番と思います
 今年度のイベントには、わが町内としては初めての出店で参加しました、店で働く人、買い物に来てくれた人など町内の多くの人から好評を博しました。町外で生活してい  る多くの子供や孫たちの顔も見えました。
 みんな次回を楽しみにしているようでしたが、残念ながら今後はなくなりそうです
 子供たちには郷土にたいする愛着心を持ってもらうためにも地元でのイベント開催は欠かせないものと思います
 

 3月4日
 2月の定例市議会において政隆会浦上雅彦が岡山市内17の改良区の整理統合についての質問に対して、岡山市長は合理的かつ市民の理解が得られる土地改良事業につなげたい、と答弁している。
 生石村から高松町、岡山市に合併、農協も同じょうに合併を繰り返してきたが、大掛かりなことばかりに力を入れ、日々の生活に困るようなことは放置されるようになった。
岡山市の場合でもしかり、操車場あとのスポーツ公園とか電車の延伸とか、周辺地区にとっては何も恩恵の無いことに莫大なお金が使われております。
 先日も当面の課題を持って、支所にお願いにあがったが・・・
 道路の水が民家に流れ込む、狭隘な通学通勤路で人が通ると車が通れない、合併槽の排水が出来ないなどなど、地区民としては多くの重要なことがマンモス行政では無視され取り残されたままです。
 その点、改良区は痒いところに手が届くようなきめ細かな改良に力を入れてくれています。まだ未改良箇所も多い現状での合併は反対です。
合併すると岡山市やJA岡山と同様に僻地は無視されるでしょう。

 2月19日に岡山市の2002年度当初予算で環境の整備の中で、希少生物保護事業費100万円=絶滅危惧種の棲息環境調査、保護がついています。
15年度に施設を完成させる計画が示されているので、今後の進展を期待しています。

 2月24日
JR足守駅、足守川、国道県道などの清掃ボランティアには沢山の方が参加していただき、ありがとうございました

 2月7日 
,  14年度町内会総会出決議された、高松田中福崎道改修工事の申請書を岡山市に提出しました高松田中福崎連絡市道改修計画図


2月2日 サクラに寒肥として種粕30Kgを会長と副会長の2人で入れました。種粕は会長20Kg副会長10Kgの提供です。

福崎水路側道の路側帯新設後 カラト筋を毎日早朝に通行している方から、早朝で暗いとき雨が降ると、道が雨にぬれて道と水路の区別つかなくなり、とても危険だとの申し入れがありました。
 早速、岡山市に路側白線を要望しました、市の対応はとても早く、1月25日に現地協議を済ませ、2月7日に標示工事が行われました






 平成14年1月16日に岡山市農村整備課、環境調整課、岡山県水産試験場、土地改良区などか大々的な棲息調査を行いました。詳細は追って報告があります

 平成14年度 福崎町内会 通常総会の議事録の掲載が遅れています
その中の一部を載せます
 ○ 1月7日以降、町内一斉の悔やみ受けを廃止します

 岡山市農業委員会「農業だより−おかやま− 平成14年1月15日第52号より
 岡山市農業委員会は、三年に一度見直しをすることになっている標準小作料を、小作料協議会の意見を聴き、平成13年12月4日の農地部会で決定し、同月7日公示しました。
 今回の標準小作料の見直しでは米の生産調整が四割近く過去最高となっていることから、前回と同様に転作を含む標準小作料を設定し、水稲単作の場合を参考小作料として表示しています。標準小作料は、農地法または農業経営基盤強化促進法による農地の賃貸借のための標準的な小作料を定めているものです。貸し主と借り主が話し合いによって小作料を決定するときの目安として利用してください。
 福崎地区は田、含転作 520kg 9,000円 一般普通畑8,000円 水稲単作14,000円 いずれも10アール当たり

岡山市の小作料13年12月版

平成14年度 福崎町内会 通常総会は平成14年1月6日 日曜日 10時から、懇親会は12時から行います
岡山市によりチビッコ広場の遊具2セットを新品にしていただけました
遊具修理 遊具修理

第二回 タナゴに関する地元関係者打合せ会の報告
平成13年12月21日10時から12時 岡山市 高松支所で行われました
出席者 高塚町内会長 芳谷 優 福崎町内会長 多田正人 高松土地改良区 渡辺晴生 西田勝夫
岡山市農村整備課 沼田昌浩 斉藤誠一 可児安巳 岡山市環境調整課 内藤元久 延友栄一 深井 彰
岡山市 高松支所 山川祥介 久保田大威
協議事項の概要
高縄手水路の改修はタナゴの保護を目的とした水路として平成15年度に完成させる、などの提案があったが、内容については協議していない
決定事項としては、国道180号から林 秀雄農舎までの工事用道路については本年度から着工すること、その他については継続協議とした  

河本さんの敷地内に設置していた消火栓用ホース格納庫を、鳩谷さんのご好意により12月15日に移設しました

年末年始のごみ収集について
上・下・駅 焼却ゴミ 31日(月曜)は休業    3日(木曜)は4日(金曜)に変更
二軒屋  焼却ゴミ  1日(火曜)は休業    4日(金曜)は5日(土曜)に変更
資源化物 2日(水曜)は29日(土曜)に変更


11月25日
快晴に恵まれ未曾有の人出に恵まれ「まほろばの里”高松”歴史と音楽のまつり」は大成功のうちに終了しました
わが町内が出店したうどん店も大繁盛で麺づくりが追われ行列が出来ました
200杯のうどん12時07分に完売しました、長い行列の途中で品切れとなり、断るのに一苦労でした
町内会有志による出店でしたが、多くの方の協力があり無事終わりました
収支決算の途中ですが赤字にはならないようです
今回の成果は、完売以上に新しいパワーの結束が出来たことです
所要などで参加できなかった方、来年のサクラ祭りでの活躍を期待します

舞台 待ち行列
うどんや前 参加者一同

13年11月 田中連絡道を車両通行止めにして工事が行われています
階田用水の大溝樋門改修工事(13.11.18)
大溝樋門改修工事 工事前
工事中 工事後

11月25日(日)に行われる
「まほろばの里”高松”歴史と音楽のまつり」に
福崎町内会のサクラ会で
「ぶっかけうどんの店」を出店します
「ぶっかけうどん」「きつねうどん」の二種類です
一杯300円、多くの方の来店をお待ちしています

店は川側で19号テントです、隣は
18番高松地区婦人会で豚汁とおにぎり
20番は高松商工会青年部で焼き鳥と生ビール
まほろばポスター

13.11.18高松生石各町内から一人出て整地清掃作業をしました
足守川河川敷マホロバ会場

10月27日消火栓から離れている家に対し平成1年3月5日に貸与していた消火器を新品に取り替えました
貸与対象者 萩原智子 林 常正 橋本 潔 橋本 勤 林 富江 岸本雄一 林美津男 吉井和巳 田中貞雄 坪井美智子 林九二昭 林 武夫 公会堂以上13本
次期取替は平成18年10月
 
町内会給与消火器


今年の秋祭りは10月8日月曜日です
ノボリ立ては7日9:00〜、倒しf9日13:00〜 当番は上と駅です
本村ののぼり


10月2日
10月29日 月曜日から(R180以北) 
燃やせるゴミ発泡スチロール、ビニールなどのプラスチック類が出せます
ただし、ペットボトルはダメです。
その他も変わっています、詳しくは回覧を見てください。

9月24日
ユネス.コ加盟50周畢記念事業 「みんなで取り組む環境づくりおかやま」を会長ほか2名が聴講しました。

 今回の市長の発案について、タナゴの生息調査は庄内学区全域で実施し、
高塚・福崎地区の工事予定場所については、稲刈りが終わるまでに調査を完了させ、あと直ちに改良工事に着手することを希望します。


9月19日
高松地区(高縄手水路)水路調整事業地元説明会がありました
出席者は高松地区土地改良区、岡山市農村整備課、環境調整課、高松支所、高塚・福崎町内会他でした。
この会議では結論は出ず
次回は
タナゴの生息調査を稲刈りが終わるまでに実施し、
あと直ちに用水の改良工事を開始するような計画を持って話し合うこととした。

一度チェックしてみては非常時持出品一覧表


9月18日
秋の交通安全市民運動が9月21日から30日まで行われます
今回の共通重点目標は
高齢者の交通事故防止
シートベルトとチャイルドシートの着用の徹底
交通三悪の追放

となっています
本日ね平成13年度高松地区交通安全対策協議会庄内支部総会がおこなわれました
この席で運動のことが発表されました、町内に広報する時間がありません
これは警察からの実施要綱の発表が遅れたことによるものだそうです


9月16日
第二回目川掃除も無事終わりました
河川敷の草刈、公会堂の清掃も合わせて実施しとてもきれいになりました
草刈後 草刈後 草刈前

9月6日
 チビッコ広場から流出する水が民家に流れ込むため、周辺にU型の排水溝を設置しました。
盗まれた蓋

この側溝にかけている金属のふた(正式名不明)一枚づつ盗まれています。
今のところ2回だけですが警察に被害届を出します。

消火栓を設備したとき、遠い位置にある家庭に対し消火器を配分しています。
配分していから現在まで点検してないようです、調査し対応します














 8月29日
 舗装工事などすべての整備が完了しました。
 投石などいろいろ問題があった通学路ですが、安全の確保と問題の解消ができました
 ありがとうございました

 8月20日
 カラト筋水路に並行している道路の舗装工事が8月22日から行われます。通学路になっていますが夏休み中に出来るので問題は無いと思います。
田圃については潅水時期のため、施工中であっても作業が出来るように申し入れています。
福崎町内会長が工事の説明に立ち会いました。福崎・高塚の土木水利委員にも説明しております。
工事に関する問い合わせは町内会長か土木委員にお願いします。
年度当初は全区間を2ヵ年といっておりましたが、本年で全区間完成することとなりました。 

8月8日
 岡山市の対応はあまりにも遅いと思います、このようなことは粗大ゴミの収集を止める前にしておくべきことです。
当町内会においては今年はじめから粗大ゴミなどの不法投棄に備え、河川堤防の清掃、河川敷立ち入り防止の施錠設備、立て看板の掲出などしております。
これらはボランティア作業です、今ではビン・カンの投棄以外はほとんど無くなりました。

7月24日
平成13年度「まほろばの里”高松”歴史と音楽の祭り」
平成13年11月25日(日)10時〜15時
足守川河川敷福崎チビッコ広場に決まりました
福崎町内会からの出店も考えております


7月22日
恒例の牛神様と無縁仏の祈念法要も無事終了しました
ご協力ありがとうございました
牛神様無縁仏

7月20日
高松中学校区内清掃奉仕活動が7:30から足守駅を集合場所に行われました、町内からのボランティア参加者は19名でした。
次の機会もよろしくお願いします

7月7日
隣町内との連絡道路、幅1.9mで車が通ると自転車歩行者が通れなくなる
拡幅の要望はかなり前から出されているが、行政当局と利用者と地権者の話がかみ合わず
実現にいたりません、地権者が3.3mまでの拡幅を承諾されたそうです
一歩前進したようです    車がすれ違いそうですれ違えない


7月 6日
先般下記によりJRに申し入れしていた

繁茂しているウルシに似た木のみ伐採をしていただきました
ありがとうございました
JRから連絡はありません、どなたが切ってくださったのか不明です

申し入れの要旨
吉備線足守駅から西の線路法面に繁茂している木が岡山市立庄内小学校の通学路に覆いかぶさって児童に触れる状態になっています

この雑木はウルシに似た木で児童が被害を受けるおそれがあります
法面については管理者であるJR西日本株式会社が行うものです
早期の伐採清掃をお願いいたします
ウルシの群生刈り取り後



早速にありがとうございました
5月31日に新しい地名板、しかも両面につきました

国土交通省にお願いしていた
国道180号生石橋西詰の信号機についている地名案内板が
「門前」から「福崎」に書き換えられました。


5月29日土入れが完了しました
早速にありがとうございました

カラト筋水路に並行する通学路に水溜りが沢山でき通学児童が困っていました。
岡山市高松支所の産経課にお願いしたところ早急に土入れをすることになりました。
担当クボタ


6月1日から施錠します
足守川河川敷に不法投棄などを防止するため
ゲートを設置する工事が岡山地方振興局により5月25日に行われました。
このゲートは施錠しますが消火活動や福崎高塚大井川町内の方は利用できるようします。
本件は林 武男さんのご尽力によるものです


岡山市 高松支所に道路改良工事などお願いしています。
いままでの申請は白紙で改めて受け付けます、ただし一件だけ、それも早くて15年度施工となるでしょう
今年お願いしたものは今年結論が欲しいものです


町内にある空家で起きている
 チョット困ったこと
 管理責任者は横浜に在住しています。
この空き住宅の敷地にある大木が通学路の上まで茂り、これに毒虫が大量に発生して通学児童に落ち、実害が発生しています。
住宅の管理者はお金がかかることは一切しないと言って放置しています。
持ち主の管理瑕疵を問えるでしょうか